検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プロジェクト 作為・不作為へ 

著者名 山本 務/編著
著者名ヨミ ヤマモト ツトム
出版者 本の泉社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4986/129/1102062150一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001746071
書誌種別 図書
書名 プロジェクト 作為・不作為へ 
書名ヨミ プロジェクト サクイ フサクイ エ
ハンセン病・薬害問題
言語区分 日本語
著者名 山本 務/編著   熱田 一信/編著
著者名ヨミ ヤマモト ツトム アツタ カズノブ
出版地 東京
出版者 本の泉社
出版年月 2007.5
本体価格 ¥2667
ISBN 978-4-7807-0322-1
ISBN 4-7807-0322-1
数量 439p
大きさ 21cm
分類記号 498.6
件名 ハンセン病   薬害
内容紹介 傍観は黙認であり、黙認は支持であり加担である…。形を変えて生き続ける「作為・不作為」の現代を、「ハンセン病と薬害問題」を通して考察する。当事者-支援者-研究者による初の試み。
著者紹介 1948年高知県生まれ。九州看護福祉大学准教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1回公開学術シンポジウムに寄せて 山本 務/著 熱田 一信/著
2 九州看護福祉大学第一回公開学術シンポジム報告 佐藤 林正/ほか述
3 看護実践における看取りと語り 阿蘇品 スミ子/著
4 作為と不作為のパラダイム転換へ向けて 山本 務/著
5 在日とハンセン病 国本 衛/著
6 ハンセン病の国家隔離政策に対する国家賠償訴訟、和解、およびその後 島田 宗洋/著
7 薬害C型肝炎の当事者として 出田 妙子/著
8 ハンセン病訴訟が明らかにしたもの 徳田 靖之/著
9 ハンセン病問題を闘って 志村 康/述 山本 務/聞き手
10 「らい予防法」とは何だったのか 石村 久美子/著
11 疫学の課題と実践 二塚 信/著
12 救命緊急医療における不作為問題と解答への実践 森村 尚登/著
13 作為・不作為を臨床する 熱田 一信/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1956
455.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。