蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
コンパイラ
|
著者名 |
中井 央/著
|
著者名ヨミ |
ナカイ ヒサシ |
出版者 |
コロナ社
|
出版年月 |
2007.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 00764/44/ | 1102061583 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001751066 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コンパイラ |
書名ヨミ |
コンパイラ |
叢書名 |
コンピュータサイエンス教科書シリーズ
|
叢書番号 |
8 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
中井 央/著
中田 育男/監修
|
著者名ヨミ |
ナカイ ヒサシ ナカタ イクオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
コロナ社
|
出版年月 |
2007.7 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-339-02708-2 |
ISBN |
4-339-02708-2 |
数量 |
8,193p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
007.64
|
件名 |
プログラミング(コンピュータ)
|
注記 |
文献:p189~190 |
内容紹介 |
C言語である程度プログラムを作成できる読者を対象に、YaccおよびLexを利用したコンパイラの構成方法とそれらの背景にある理論について解説する。 |
著者紹介 |
筑波大学大学院博士課程工学研究科修了(電子情報工学専攻)。筑波大学准教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
1 はじめに |
|
|
|
|
2 |
1.1 コンパイラとは |
|
|
|
|
3 |
1.2 コンパイラの構成 |
|
|
|
|
4 |
1.3 字句解析 |
|
|
|
|
5 |
1.4 構文解析 |
|
|
|
|
6 |
1.5 意味解析 |
|
|
|
|
7 |
1.6 中間コード,最適化,目的コード生成 |
|
|
|
|
8 |
2 字句解析 |
|
|
|
|
9 |
2.1 字句解析の演習 |
|
|
|
|
10 |
2.2 字句解析の理論 |
|
|
|
|
11 |
3 構文解析 |
|
|
|
|
12 |
3.1 準備 |
|
|
|
|
13 |
3.2 上向き構文解析 |
|
|
|
|
14 |
3.3 再帰的下向き構文解析 |
|
|
|
|
15 |
3.4 再帰的下向き構文解析の例題 |
|
|
|
|
16 |
4 意味解析 |
|
|
|
|
17 |
4.1 意味解析の概要 |
|
|
|
|
18 |
4.2 記号表 |
|
|
|
|
19 |
4.3 型の扱いについて |
|
|
|
|
20 |
4.4 1パス型の解析について |
|
|
|
|
21 |
4.5 意味解析の例題 |
|
|
|
|
22 |
5 実行時環境 |
|
|
|
|
23 |
5.1 実行時記憶 |
|
|
|
|
24 |
5.2 関数呼出しについて |
|
|
|
|
25 |
5.3 入れ子型の関数宣言 |
|
|
|
|
26 |
5.4 活性レコード |
|
|
|
|
27 |
5.5 変数の値の参照について |
|
|
|
|
28 |
5.6 関数の引数の渡し方 |
|
|
|
|
29 |
5.7 関数呼出しとその戻りの処理 |
|
|
|
|
30 |
5.8 他のフェーズとの関連 |
|
|
|
|
31 |
5.9 おわりに |
|
|
|
|
32 |
6 仮想計算機とコード生成 |
|
|
|
|
33 |
6.1 仮想計算機 |
|
|
|
|
34 |
6.2 コードの生成 |
|
|
|
|
35 |
7 まとめの演習 |
|
|
|
|
36 |
7.1 手作業によるPL/0コードの生成 |
|
|
|
|
37 |
7.2 解答例 |
|
|
|
|
38 |
7.3 小さなプログラミング言語cmm |
|
|
|
|
39 |
7.4 おわりに |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ