検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

相談支援の法的構造 

著者名 菊池 馨実/編著
著者名ヨミ キクチ ヨシミ
出版者 信山社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架36912/11/0106811554一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100997236
書誌種別 図書
書名 相談支援の法的構造 
書名ヨミ ソウダン シエン ノ ホウテキ コウゾウ
「地域共生社会」構想の理論分析
叢書名 総合叢書
叢書番号 24
言語区分 日本語
著者名 菊池 馨実/編著
著者名ヨミ キクチ ヨシミ
出版地 東京
出版者 信山社
出版年月 2022.6
本体価格 ¥7800
ISBN 978-4-7972-5477-8
ISBN 4-7972-5477-8
数量 15,324p
大きさ 22cm
分類記号 369.12
件名 社会福祉法   社会保障-法令
内容紹介 「相談支援」と「地域共生社会」を多様な法分野から広く考察。社会保障の持続可能性を支える市民的基盤の再構築を図るべく、第一線の研究者らがその規範的諸条件や法的基盤を検討する。
著者紹介 北海道大学大学院法学研究科博士課程修了。早稲田大学法学学術院教授。博士(法学)。著書に「社会保障法」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 相談支援と地域共生社会をめぐる政策動向と本書の概要 菊池 馨実/著
2 「在る」ことを繕う 遠藤 美奈/著
3 社会理論の鍵概念としてのケア 井上 匡子/著
4 地域における相談支援の権利を考える 秋元 美世/著
5 ソーシャルワーク実践と法 西村 淳/著
6 生活保護におけるケースワークの意義と範囲 池谷 秀登/著
7 関係的平等主義と相談支援 森 悠一郎/著
8 「地域共生社会」の理念的基礎 尾形 健/著
9 地域・地方自治・地域共生社会 岡田 正則/著
10 成年後見制度利用促進基本計画における権利擁護支援の意義 上山 泰/著
11 相談援助の法的位置づけの再検討 川久保 寛/著
12 外国人との共生に関する政策及び外国人支援と地域共生社会 棟居 徳子/著
13 障害者の地域生活を支える仕組み 長谷川 珠子/著
14 地域共生社会の住民論 清水 晶紀/著
15 相談支援の法的構造と地域共生社会 菊池 馨実/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990
518.87
都市計画 災害予防
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。