検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代の作家島崎藤村 

著者名 下山 孃子/著
著者名ヨミ シモヤマ ジョウコ
出版者 明治書院
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91026/シト 37/2102124003一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001825472
書誌種別 図書
書名 近代の作家島崎藤村 
書名ヨミ キンダイ ノ サッカ シマザキ トウソン
言語区分 日本語
著者名 下山 孃子/著
著者名ヨミ シモヤマ ジョウコ
出版地 東京
出版者 明治書院
出版年月 2008.2
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-625-45400-4
ISBN 4-625-45400-4
数量 10,500p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
個人件名 島崎 藤村
内容紹介 藤村文学の表現方法、表現内容・構造に関する論考を収録。日本の近代と共に生きてきた島崎藤村の文学的足跡をたどり、新しい藤村像を提示する。人名索引・事項索引付き。
著者紹介 1948年秋田県生まれ。東京女子大学大学院修士課程修了。大東文化大学文学部教授。日本近代文学専攻。著書に「島崎藤村」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 詩の世界
2 一 『若菜集』論
3 二 藤村
4 三 藤村に於ける『夏草』の位置
5 四 『落梅集』論
6 第Ⅱ部 表現方法の模索
7 一 写生
8 二 藤村の表現方法
9 三 『破戒』の結末
10 第Ⅲ部 <近代>と<文学>
11 一 「水彩画家」における<社会>
12 二 『春』と『若菜集』の間
13 三 『春』
14 四 『家』の<近代>
15 第Ⅳ部 <異(他)界>往還
16 一 リモオジュ往還
17 二 『新生』の<宗教性>
18 三 作中作『懺悔』の発表に関する一考察
19 四 『新生』以後の<幻術>と<自己探究>
20 五 『桜の実の熟する時』における<異(他)界>
21 六 「嵐」
22 第Ⅴ部 日本の<近代>を索めて(『夜明け前』論)
23 一 『夜明け前』への道程
24 二 『夜明け前』の世界
25 第Ⅵ部 文学史・研究史における藤村とその周辺
26 一 藤村と一葉
27 二 藤村における明治二十年代のキリスト教
28 三 藤村と俗謡
29 四 藤村と西洋美術
30 五 藤村と東京音楽学校
31 六 星野天知

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
547.4835
LAN
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。