蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あなたに贈るX
|
著者名 |
近藤 史恵/作
|
著者名ヨミ |
コンドウ フミエ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2010.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J913/コフ/ | 0600397039 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002106753 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
あなたに贈るX |
書名ヨミ |
アナタ ニ オクル キス |
叢書名 |
ミステリーYA!
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
近藤 史恵/作
|
著者名ヨミ |
コンドウ フミエ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2010.7 |
本体価格 |
¥1200 |
ISBN |
978-4-652-08636-0 |
ISBN |
4-652-08636-0 |
数量 |
203p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
感染から数週間で死に至るウイルスの感染ルートは、唇を合わせること-。外界から隔絶された全寮制の学園では、ひとりの女生徒の死から不穏な噂がささやかれ、風変わりな犯人探しが始まった…。 |
著者紹介 |
1969年大阪生まれ。「凍える島」で第4回鮎川哲也賞を受賞し、作家としてデビュー。「サクリファイス」で第10回大藪春彦賞を受賞。ほかの著書に「タルト・タタンの夢」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
チョイトナさん |
|
|
|
|
2 |
ちょこちょこ彦べえ |
|
|
|
|
3 |
ケバさん |
|
|
|
|
4 |
鰻売りと巡査 |
|
|
|
|
5 |
うましか |
|
|
|
|
6 |
物臭者の改心 |
|
|
|
|
7 |
大声の婆さん |
|
|
|
|
8 |
とりあげ婆さん |
|
|
|
|
9 |
取り上げ爺さん |
|
|
|
|
10 |
しわんつ |
|
|
|
|
11 |
けちくらべ |
|
|
|
|
12 |
自慢爺 |
|
|
|
|
13 |
道教え |
|
|
|
|
14 |
へそまがりの大工関さん |
|
|
|
|
15 |
無い物なしの店 |
|
|
|
|
16 |
貧家から物持ちとなった弥一爺という人 |
|
|
|
|
17 |
彦一の頓智 |
|
|
|
|
18 |
木ッ端のえび |
|
|
|
|
19 |
侍のしゃっくり |
|
|
|
|
20 |
ぞう乞食 |
|
|
|
|
21 |
一本足の男 |
|
|
|
|
22 |
醬油の飲みくらべ |
|
|
|
|
23 |
天に道はあるまい |
|
|
|
|
24 |
要さんの東京見物 |
|
|
|
|
25 |
大食いの男の話 |
|
|
|
|
26 |
とんや |
|
|
|
|
27 |
フクズウプカマの大食らい |
|
|
|
|
28 |
魚とりの名人亀太 |
|
|
|
|
29 |
一匹時さん空清さん |
|
|
|
|
30 |
屁時さん |
|
|
|
|
31 |
ヘッピリ徳さん |
|
|
|
|
32 |
へっぴり関さんの特技 |
|
|
|
|
33 |
関さんのかけ |
|
|
|
|
34 |
はしごっぺ |
|
|
|
|
35 |
おつたの屁ばなし |
|
|
|
|
36 |
韋駄天 |
|
|
|
|
37 |
畔を走る |
|
|
|
|
38 |
畔を走る |
|
|
|
|
39 |
力持ちカナテコ |
|
|
|
|
40 |
力自慢と力地蔵 |
|
|
|
|
41 |
マスさんの話 |
|
|
|
|
42 |
力くらべ |
|
|
|
|
43 |
馬の道具で働いた男 |
|
|
|
|
44 |
御園のデカマンさん |
|
|
|
|
45 |
ごろごろキシゾウ |
|
|
|
|
46 |
竜江尾科の文吾 |
|
|
|
|
47 |
おおせいざ |
|
|
|
|
48 |
フクズウプカマの大力 |
|
|
|
|
49 |
剛力ナビーの話 |
|
|
|
|
50 |
ゴアンマス殿 |
|
|
|
|
51 |
小雀の藤蔵 |
|
|
|
|
52 |
力持ちの話 |
|
|
|
|
53 |
力持ちの話 |
|
|
|
|
54 |
力のある女 |
|
|
|
|
55 |
源内さん |
|
|
|
|
56 |
奇術づかいの話 |
|
|
|
|
57 |
背負って走る |
|
|
|
|
58 |
手ヅマ取の上手 |
|
|
|
|
59 |
茂衛門の処刑 |
|
|
|
|
60 |
長坂小僧 |
|
|
|
|
61 |
沢中の喜太郎 |
|
|
|
|
62 |
水遁の術 |
|
|
|
|
63 |
吉兵衛と伊佐 |
|
|
|
|
64 |
背の低い医者 |
|
|
|
|
65 |
ふんどしで天気予報 |
|
|
|
|
66 |
重箱日和 |
|
|
|
|
67 |
センミツの話 |
|
|
|
|
68 |
嘘つきの本 |
|
|
|
|
69 |
苗字じじい |
|
|
|
|
70 |
明きめくら |
|
|
|
|
71 |
鏡床 |
|
|
|
|
72 |
本当は字が読めなかった村の偉い議員さん |
|
|
|
|
73 |
たびの話 |
|
|
|
|
74 |
栗のイガ |
|
|
|
|
75 |
えんこう退散 |
|
|
|
|
76 |
おとうの土産 |
|
|
|
|
77 |
土産は足袋 |
|
|
|
|
78 |
安く売った欅 |
|
|
|
|
79 |
種きみ |
|
|
|
|
80 |
法印と娘 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
口承文芸の文化学
野村 純一/[著…
昔話・伝説を知る事典
野村 純一/編,…
いないいないばあ : てんじつきさ…
松谷 みよ子/ぶ…
いないいないばあ
松谷 みよ子/作…
怪異伝承を読み解く
野村 純一/[著…
野村純一著作集第9巻
野村 純一/著,…
野村純一著作集第8巻
野村 純一/著,…
野村純一著作集第7巻
野村 純一/著,…
野村純一著作集第6巻
野村 純一/著,…
アカネちゃんの涙の海
松谷 みよ子/[…
読んであげたいおはなし : 松谷…下
松谷 みよ子/著
読んであげたいおはなし : 松谷…上
松谷 みよ子/著
ちいさいモモちゃん
松谷 みよ子/[…
野村純一著作集第5巻
野村 純一/著,…
野村純一著作集第4巻
野村 純一/著,…
野村純一著作集第3巻
野村 純一/著,…
つるのよめさま
松谷 みよ子/文…
野村純一著作集第2巻
野村 純一/著,…
野村純一著作集第1巻
野村 純一/著,…
たつのこたろう
松谷 みよ子/文…
私と赤い鳥 : 鈴木三重吉講演会
松谷みよ子 [述…
松谷みよ子おはなし集5
松谷 みよ子/作…
松谷みよ子おはなし集4
松谷 みよ子/作…
松谷みよ子おはなし集3
松谷 みよ子/作…
松谷みよ子おはなし集2
松谷 みよ子/作…
松谷みよ子おはなし集1
松谷 みよ子/作…
きつねとたんぽぽ
松谷 みよ子/作…
瓜子姫とあまのじゃく
松谷 みよ子/作…
怪談レストランナビ霊
松谷 みよ子/責…
舌切りすずめ
松谷 みよ子/作…
つるのよめさま
松谷 みよ子/作…
ばけくらべ
松谷 みよ子/さ…
はなさかじい
松谷 みよ子/[…
昔話の旅語りの旅
野村 純一/著
自伝じょうちゃん
松谷 みよ子/著
ことりはことりは木でねんね : 韓…
チョン スニ/作…
ミサコの被爆ピアノ
松谷 みよ子/文…
山をはこんだ九ひきの竜
松谷 みよ子/文…
人食いとらのおんがえし
松谷 みよ子/文…
宗教者に聞く!日本編・下
読売新聞大阪本社…
前へ
次へ
前のページへ