検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

津軽いのちの唄 

著者名 坂口 昌明/著
著者名ヨミ サカグチ マサアキ
出版者 ぷねうま舎
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架38212/21/2102657950一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100199783
書誌種別 図書
書名 津軽いのちの唄 
書名ヨミ ツガル イノチ ノ ウタ
言語区分 日本語
著者名 坂口 昌明/著
著者名ヨミ サカグチ マサアキ
出版地 東京
出版者 ぷねうま舎
出版年月 2014.8
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-906791-33-0
ISBN 4-906791-33-0
数量 261p
大きさ 20cm
分類記号 382.121
件名 青森県-風俗
内容紹介 じょんから節、お山参詣のどよもし…。津軽三味線の野性の響きにのった唄と祝祭。そのいのちの輝きは、どこからくるのだろうか。日本民俗学の中央からの視線を転倒させ、現代が失ったものを照らし出す、唄と雄叫びの東北論。
著者紹介 1933〜2011年。詩人、文芸評論家、在野の日本民俗学研究者。著書に「みちのくの詩学」「月光に花ひらく吹上の」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 回想の津軽三味線
2 弥三郎節異聞
3 お山参詣の宇宙

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
464.5
酵素
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。