蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
魔道に魅入られた男たち
|
著者名 |
杉山 博久/著
|
著者名ヨミ |
スギヤマ ヒロヒサ |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1999.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 21002/70/ | 2101065042 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001337322 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
魔道に魅入られた男たち |
書名ヨミ |
マドウ ニ ミイラレタ オトコタチ |
|
揺籃期の考古学界 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
杉山 博久/著
|
著者名ヨミ |
スギヤマ ヒロヒサ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1999.7 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-639-01626-3 |
数量 |
215p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
210.025
|
件名 |
考古学-日本
|
内容紹介 |
明治・大正時代に「考古学」という新しい学問の魅力に引き寄せられた江見水蔭、水谷幻花、高島唯峰、野中完一、上羽貞幸の五人の活躍を中心に、揺籃期の考古学界を支えた人々の活動の跡をふりかえる。 |
著者紹介 |
1937年神奈川県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修了。98年、定年により神奈川県立小田原城内高等学校を退職。著書に「直良信夫と考古学研究」がある。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ