蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アメリカ民事法入門
|
著者名 |
楪 博行/著
|
著者名ヨミ |
ユズリハ ヒロユキ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2013.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 32495/8/ | 2102559181 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100036533 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカ民事法入門 |
書名ヨミ |
アメリカ ミンジホウ ニュウモン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
楪 博行/著
|
著者名ヨミ |
ユズリハ ヒロユキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2013.2 |
本体価格 |
¥2700 |
ISBN |
978-4-326-45100-5 |
ISBN |
4-326-45100-5 |
数量 |
12,262p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
324.953
|
件名 |
契約
不法行為
法律-アメリカ合衆国
|
注記 |
アメリカ法をさらに学習したい方のために:p243〜244 |
内容紹介 |
アメリカ契約法と不法行為法の基礎がわかる入門書。具体的事例に基づき、アメリカのビジネスと日常生活に密着した法律問題をわかりやすく解説。日本法との違いも理解できる。 |
著者紹介 |
1960年広島県生まれ。Duke University School of Law修了(L.L.M)。京都文教大学総合社会学部現代社会学科教授。 |
目次タイトル |
第Ⅰ部 アメリカの法制度 |
|
第1講 アメリカ法の歴史 第2講 アメリカ法の特徴 第3講 アメリカの連邦裁判所 第4講 アメリカの州裁判所と判例などの引用方法 |
|
第Ⅱ部 アメリカ契約法の基礎 |
|
第5講 契約法イントロダクション 第6講 契約の成立1 第7講 契約の成立2 第8講 契約の成立3 第9講 契約の解釈 第10講 契約の履行1 第11講 契約の履行2 第12講 契約の履行3 第13講 契約の履行4 第14講 契約違反の救済1 第15講 契約違反の救済2 第16講 契約で利益を受ける第三者 第17講 債権の譲渡と債務の引受け |
|
第Ⅲ部 アメリカ不法行為法の基礎 |
|
第18講 不法行為法イントロダクション 第19講 故意による不法行為1 第20講 故意による不法行為2 第21講 過失による不法行為1 第22講 過失による不法行為2 第23講 過失による不法行為3 第24講 共同不法行為と使用者責任 第25講 厳格責任と製造物責任 第26講 経済的利益への不法行為 第27講 不動産に関係する不法行為 第28講 人格を害する不法行為 第29講 不法行為への救済1 第30講 不法行為への救済2 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ