検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

刀鍛冶の生活 

著者名 福永 酔剣/著
著者名ヨミ フクナガ スイケン
出版者 雄山閣出版
出版年月 1995.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫7566/21/1101343602一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001028125
書誌種別 図書
書名 刀鍛冶の生活 
書名ヨミ カタナカジ ノ セイカツ
叢書名 生活史叢書
叢書番号 16
言語区分 日本語
著者名 福永 酔剣/著
著者名ヨミ フクナガ スイケン
出版地 東京
出版者 雄山閣出版
出版年月 1995.1
本体価格 ¥2718
ISBN 4-639-01268-3
数量 262p 図版40p
大きさ 22cm
分類記号 756.6
件名 刀工
内容紹介 刀は武士のたましい。草薙の剣をはじめとして、刀をめぐる逸話は日本の歴史をはなやかに彩っている。ならばそれを作り出す刀鍛冶の実態とは? 武士の誇りを支えるひたすらな刀匠に精神。鉄の美と日本の美とを探る。
著者紹介 医学博士。元熊本大学助教授。著書に、刀剣界で驚異として受けとめられた畢生の作、史上初の13,000項目を収載解説した「日本刀大百科事典」全5巻がある。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
756.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。