検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食料と環境問題 

著者名 山崎 亮一/監修
著者名ヨミ ヤマザキ リョウイチ
出版者 文研出版
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J611/シヨ/0600443857児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002135281
書誌種別 図書(児童)
書名 アラスカ無人島だより 
書名ヨミ アラスカ ムジントウダヨリ
言語区分 日本語
著者名 松本 紀生/著
著者名ヨミ マツモト ノリオ
出版地 東京
出版者 教育出版
出版年月 2010.11
本体価格 ¥1700
ISBN 978-4-316-80318-0
ISBN 4-316-80318-0
数量 39p
大きさ 19×27cm
分類記号 295.394
件名 アラスカ-紀行・案内記
学習件名 アラスカ(アメリカ合衆国) 島 野外活動
内容紹介 ひとりきりの夜。でも、森と呼吸しています。クジラが潮を吹く音が聞こえます…。夏のアラスカの無人島でキャンプした写真家・松本紀生が、アラスカのあふれる生命と、そこで出会った人々とのふれあいを写真で綴る。
著者紹介 1972年愛媛県生まれ。写真家。アラスカの原野や無人島で過ごしながら、自然の撮影に専念する。日本滞在中は、全国の学校等を訪れ、スライドショー「アラスカ・フォトライブ」を開催する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに
2 パート1 環境の悪化が食料生産におよぼす影響
3 01 地球温暖化
4 02 水のよごれ
5 03 空気のよごれ
6 04 土のよごれ
7 05 生態系が変わる
8 バーチャルウォーター
9 パート2 食料生産が地球環境におよぼす影響
10 06 農薬と化学肥料
11 07 乱獲
12 08 森林破壊
13 09 砂漠化と水不足
14 10 食品ゴミ
15 フード・マイレージ
16 パート3 環境を守りながら食料を生産するには
17 11 地産地消
18 12 食品リサイクル
19 13 バイオマスを活用しよう
20 14 山に木を植えよう
21 15 生物多様性を守ろう
22 農林水産業の食料生産以外の役割
23 資料編 資料でみる 日本と世界の食料事情

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
495.5
妊産婦 新生児 感染症 免疫学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。