検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

藤原定家筆蹟模本伊勢物語の研究 

著者名 池田 利夫/著
著者名ヨミ イケダ トシオ
出版者 汲古書院
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A91332/37/2102296957一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002039450
書誌種別 図書
書名 藤原定家筆蹟模本伊勢物語の研究 
書名ヨミ フジワラ サダイエ ヒッセキ モホン イセ モノガタリ ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 池田 利夫/著
著者名ヨミ イケダ トシオ
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2009.11
本体価格 ¥15000
ISBN 978-4-7629-3574-9
ISBN 4-7629-3574-9
数量 501p
大きさ 22cm
分類記号 913.32
件名 伊勢物語
内容紹介 「古今和歌集」「源氏物語」と並んで、最も多く写本が伝存している「伊勢物語」。鶴見大学図書館所蔵の小堀遠州筆伊勢物語一帖が、藤原定家筆蹟模本であることを立証するとともに、その翻印・略校本、全文書影を収録する。
著者紹介 1931年横浜生まれ。慶應義塾大学大学院修了。文学博士。鶴見大学名誉教授。著書に「浜松中納言物語総索引」「日中比較文学の基礎研究」「河内本源氏物語成立年譜攷」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 一 藤原定家書写伊勢物語の一様式
2 二 定家筆古典籍書写本の怪-更級日記と伊勢物語
3 三 定家筆蹟模本伊勢物語と定家様筆蹟本
4 四 伊勢物語をめぐる定家の仮名遣
5 五 伊勢物語をめぐる定家の用字法(一)
6 六 伊勢物語をめぐる定家の用字法(二)
7 七 定家の撥音識別表記変遷と悉皆調査
8 <概要>
9 (一)定家筆更級日記における撥音識別表記
10 (二)定家筆模本(三条西家本)伊勢物語における撥音識別表記
11 (三)定家筆模本(鶴見本)伊勢物語における撥音識別表記
12 (四)定家筆伊達本古今和歌集における撥音識別表記
13 (五)定家筆嘉禄本古今和歌集における撥音識別表記
14 (六)定家筆天福本後撰和歌集における撥音識別表記
15 (七)定家筆天福本拾遺和歌集における撥音識別表記
16 (八)定家自筆物語二百番歌合における撥音識別表記
17 (九)定家筆実方集における撥音識別表記
18 (一〇)定家筆一宮紀伊集における撥音識別表記
19 (一一)定家等筆伊勢集における撥音識別表記
20 (一二)定家筆定頼集における撥音識別表記
21 (一三)定家自筆近代秀歌における撥音識別表記
22 (一四)定家自筆源氏物語奥入における撥音識別表記
23 (一五)定家等筆源氏物語柏木における撥音識別表記
24 (一六)定家筆土佐日記における撥音識別表記
25 (一七)俊成筆古今和歌集昭和切における撥音識別表記
26 (一八)俊成自筆古来風躰抄(上下)における撥音識別表記
27 (一九)為家筆大和物語における撥音識別表記
28 (二〇)平安末仮名点国立故宮博物院蔵古註蒙求(上巻)における撥音識別表記
29 八 伊勢物語第一一一段贈答歌に見る別筆書写歌の波紋
30 九 鶴見本伊勢物語の行間勘物と集付
31 十 鶴見本伊勢物語の本文
32 付篇一 翻印・略校本
33 付篇二 全文書影
34 和歌初句・第四句索引

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
815
日本語-文法 類型論(言語学)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。