検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

7・8世紀の東アジア 

著者名 村川 行弘/監修
著者名ヨミ ムラカワ ユキヒロ
出版者 大阪経済法科大学出版部
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫220/38/2101212550一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001255877
書誌種別 図書
書名 7・8世紀の東アジア 
書名ヨミ シチ ハッセイキ ノ ヒガシアジア
東アジアにおける文化交流の再検討
言語区分 日本語
著者名 村川 行弘/監修   大阪経済法科大学/共編   北京大学考古学系/共編
著者名ヨミ ムラカワ ユキヒロ オオサカ ケイザイ ホウカ ダイガク ペキン ダイガク コウコガクケイ
出版地 八尾
出版者 大阪経済法科大学出版部
出版年月 2000.6
本体価格 ¥2600
ISBN 4-87204-091-0
数量 243p
大きさ 22cm
分類記号 220
件名 アジア(東部)-歴史
内容紹介 中国北方地区の唐墓、韓国の寺院、50年間の中国渤海考古学の発見と研究、日本の終末期古墳など、7・8世紀の中国・朝鮮半島・渤海周辺・日本について研究する第5回東アジアシンポジウム歴史部会の内容をまとめたもの。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中国北方地区の唐墓 斉 東方/著
2 都蘭県吐蕃(チベット)古噴群の発掘と研究 許 新国/著
3 6~8世紀にかけての中国の武器における外来の影響について 鐘 少異/著
4 唐代の指輪 黄 正建/著
5 唐朝における東突厥の降衆の安置問題に関する一考察 呉 玉貴/著
6 吉林和竜県河南古墓年代に関する再考 伝 佳欣/著
7 7・8世紀の韓国の寺院 金 正基/著
8 7世紀高句麗の強盛と平壌長安城 鄭 哲万/著
9 7~8世紀の韓国考古学の現状と課題 申 敬【チョル】/著
10 50年間の中国渤海考古学の発見と研究 魏 存成/著
11 東海岸一帯で発掘された渤海の遺跡と遺物に対する考察 金 鐘赫/著
12 渤海国上京竜泉府および周囲地区に対する考古学研究 陶 剛/著
13 渤海国の海陸交通と隆盛した唐文化の東北アジアにおける伝播 王 俠/著
14 渤海と唐朝の政治関係 于 汝波/ほか著
15 日本の終末期古墳 河上 邦彦/著
16 古代都城の成立と発展 工楽 善通/著
17 日本律令制都城の変遷と遣隋・唐使 萇 嵐/著
18 黒塚古墳 河上 邦彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
233.06
イギリス-歴史-19世紀
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。