蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
企業内職人図鑑 7
|
著者名 |
こどもくらぶ/編
|
著者名ヨミ |
コドモ クラブ |
出版者 |
同友館
|
出版年月 |
2015.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J502/キキ/7 | 0600545786 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100327185 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
企業内職人図鑑 7 |
巻次(漢字) |
7 |
書名ヨミ |
キギョウナイ ショクニン ズカン |
|
私たちがつくっています。 |
各巻書名 |
伝統工芸品 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
こどもくらぶ/編
|
著者名ヨミ |
コドモ クラブ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
同友館
|
出版年月 |
2015.10 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-496-05154-8 |
ISBN |
4-496-05154-8 |
数量 |
39p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
502.1
|
件名 |
職人
|
各巻件名 |
工芸-日本 |
学習件名 |
伝統工芸 職人 和紙 漆器 陶磁器 そろばん |
内容紹介 |
身近なものや知られざる名品などを取り上げ、その製品がつくられる過程や、製品をつくる人たちとその会社を写真とともに紹介。7は、美濃和紙、益子焼、そろばんなどの伝統工芸品を収録する。 |
目次タイトル |
はじめに |
|
この本の使い方 |
|
私たちがつくっています・伝統工芸品の二(1) 先人が築いた美濃和紙づくりの文化を未来へ 古川紙工 |
|
職人ファイル 井戸亨さん(古川紙工 生産商品部) |
|
私たちがつくっています・伝統工芸品の二(2) 国産の漆の復活で日本の伝統文化と伝統産業を守りたい 浄法寺漆産業 |
|
職人ファイル 玉山保男さん(艸工房) |
|
私たちがつくっています・伝統工芸品の二(3) 益子焼最大の窯元として伝統を守り伝える つかもと |
|
職人ファイル 田中慶孝さん(つかもと 製造部) |
|
私たちがつくっています・伝統工芸品の二(4) そろばんの魅力を伝え高度な製造技術を保つ ダイイチ |
|
職人ファイル 宮永孝信さん(ダイイチ 製造部) |
|
もっと見てみよう、漆かき職人と美濃和紙の職人の技 |
|
漆かき職人/美濃和紙の職人 |
|
さくいん |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ