蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 9104/133/ | 2102136710 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001852702 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界が読み解く日本 |
書名ヨミ |
セカイ ガ ヨミトク ニホン |
|
海外における日本文学の先駆者たち |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
伊井 春樹/聞き手
|
著者名ヨミ |
イイ ハルキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
學燈社
|
出版年月 |
2008.4 |
本体価格 |
¥1900 |
ISBN |
978-4-312-70101-5 |
ISBN |
4-312-70101-5 |
数量 |
263p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
910.4
|
件名 |
日本文学
|
内容紹介 |
ドナルド・キーンをはじめ、ロイヤル・タイラー、徐一平ら世界で活躍する日本研究者が、文学・文化を通してみつけた「日本」を語る。現代日本を映し出す世界9ヶ国インタビュー集。 |
著者紹介 |
1941年愛媛県生まれ。広島大学大学院博士課程。人間文化研究機構理事等を経て、国文学研究資料館館長。著書に「ゴードン・スミスの見た明治の日本」「世界文学としての源氏物語」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
中国における日本語・日本文化 |
徐 一平/述 |
|
|
|
2 |
能の翻訳から源氏物語の翻訳へ |
ロイヤル・タイラー/述 |
|
|
|
3 |
イタリアにおける日本文学研究 |
ボナヴェントゥーラ・ルペルティ/述 |
|
|
|
4 |
オランダからみた日本思想史研究 |
ウイリアム・ボート/述 |
|
|
|
5 |
日本文学との出会いから |
ドナルド・キーン/述 |
|
|
|
6 |
ロシアからみた日本文学 |
タチアーナ・サカローヴァ・デリューシナ/述 |
|
|
|
7 |
オーストリアの日本研究 |
セップ・リンハルト/述 |
|
|
|
8 |
フランスにおける日本文学研究 |
ジャクリーヌ・ピジョー/述 |
アンヌ バヤール・坂井/述 |
|
|
9 |
イギリスからみた日本近世演劇、役者絵研究 |
アンドリュー・ガーストル/述 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デサンカ・トルブホヴィッチ=ギュリッチ 田村 雲供 伊藤 典子
Einstein‐Marić Mileva
前のページへ