蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 3117/44/ | 2102471761 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002258160 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
デモクラシーの擁護 |
書名ヨミ |
デモクラシー ノ ヨウゴ |
|
再帰化する現代社会で |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
宇野 重規/著
田村 哲樹/著
山崎 望/著
|
著者名ヨミ |
ウノ シゲキ タムラ テツキ ヤマザキ ノゾム |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2011.12 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-7795-0603-1 |
ISBN |
4-7795-0603-1 |
数量 |
14,290p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
311.7
|
件名 |
民主主義
|
注記 |
文献:p269~282 |
内容紹介 |
危機の時代において、デモクラシーこそが唯一の選択肢である! 気鋭の政治学者3名が、リベラリズムやナショナリズムと理論的に対決しながら、再帰性をキーワードにデモクラシーの可能性を考察する。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。東京大学社会科学研究所教授。著書に「<私>時代のデモクラシー」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
共同綱領-デモクラシーの擁護に向けて |
宇野 重規/著 |
田村 哲樹/著 |
山崎 望/著 |
|
2 |
政治共同体の構成と現代デモクラシー論 |
山崎 望/著 |
|
|
|
3 |
デモクラシーのためのアーキテクチャ、アーキテクチャをめぐるデモクラシー |
田村 哲樹/著 |
|
|
|
4 |
再帰性とデモクラシー-もう一つの起源 |
宇野 重規/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ