蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
転換期のアジア経済を学ぶ人のために
|
著者名 |
西口 章雄/編
|
著者名ヨミ |
ニシグチ アキオ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2000.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 3322/64/ | 2101173139 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001254034 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
転換期のアジア経済を学ぶ人のために |
書名ヨミ |
テンカンキ ノ アジア ケイザイ オ マナブ ヒト ノ タメ ニ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
西口 章雄/編
朴 一/編
|
著者名ヨミ |
ニシグチ アキオ ボク イツ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2000.4 |
本体価格 |
¥2300 |
ISBN |
4-7907-0817-9 |
数量 |
283p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
332.2
|
件名 |
アジア-経済
|
内容紹介 |
JAPA-NIES型開発モデルの見直しを迫った1997年経済危機の対外的・内在的要因を歴史・構造的に明らかにし、構造改革への取り組みを検証。21世紀型開発戦略の行方を探る。 |
著者紹介 |
1929年生まれ。同志社大学名誉教授。著書に「インド経済」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
転換期アジア経済・その構造と問題 |
西口 章雄/著 |
|
|
|
2 |
日本—解体する法人資本主義と日本経済 |
奥村 宏/著 |
|
|
|
3 |
韓国—経済危機と構造改革の行方 |
朴 一/著 |
|
|
|
4 |
台湾—情報革命が迫る発展パラダイムの転換と台湾の経験 |
中嶋 航一/著 |
|
|
|
5 |
タイ—通貨危機と経済再建への道 |
東 茂樹/著 |
|
|
|
6 |
インドネシア—通貨危機の中、国民はいかに政権を見限ったか |
松野 明久/著 |
|
|
|
7 |
マレーシア—IMFとブミプトラ政策のはざまで |
岸脇 誠/著 |
|
|
|
8 |
フィリピン—IMF支援体制とフィリピン経済 |
田巻 松雄/著 |
マリオ・アグハ/著 |
|
|
9 |
中国—アジア経済危機に揺れる「改革・開放」 |
鄭 雅英/著 |
|
|
|
10 |
インド—経済改革の苦悩 |
佐藤 隆広/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ