検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

樹木ハカセになろう 

著者名 石井 誠治/著
著者名ヨミ イシイ セイジ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J653/イセ/0600410963児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002180366
書誌種別 図書(児童)
書名 樹木ハカセになろう 
書名ヨミ ジュモク ハカセ ニ ナロウ
叢書名 岩波ジュニア新書
叢書番号 677
言語区分 日本語
著者名 石井 誠治/著
著者名ヨミ イシイ セイジ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2011.3
本体価格 ¥940
ISBN 978-4-00-500677-9
ISBN 4-00-500677-9
数量 14,175p 図版16p
大きさ 18cm
分類記号 653.2
件名 樹木
学習件名 樹木 くすのき 植物の形態 葉 根 街路樹 すぎ けやき 植物観察 樹木医 いちょう(銀杏)
内容紹介 葉の色が緑なのはなぜ? 樹齢1000年といわれる木は何時代に芽生えたもの? 木が生きていくようす、都会の木がおかれている状況、各地の木の物語などを紹介する。樹木の写真も多数掲載。
著者紹介 1951年東京都生まれ。武蔵大学人文学部卒業。樹木医、環境カウンセラー、森林インストラクター。市民や子どもたちに環境教育、自然観察を指導している。著書に「都会の木の花図鑑」がある。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
629.23
庭園-西洋 建築-イタリア 書斎
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。