蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
西部図書館 | 一般開架 | 0704/9/ | 1101493780 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000001034559 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
メディア仕掛けの政治 |
| 書名ヨミ |
メディアジカケ ノ セイジ |
|
現代アメリカ流選挙とプロパガンダの解剖 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
ドリス・A・グレイバー/編
佐藤 雅彦/訳
|
| 著者名ヨミ |
ドリス A グレイバー サトウ マサヒコ |
| 著者名原綴 |
Graber Doris Appel |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
現代書館
|
| 出版年月 |
1996.10 |
| 本体価格 |
¥5800 |
| ISBN |
4-7684-6689-3 |
| 数量 |
398p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
070.4
|
| 件名 |
マス・メディア
アメリカ合衆国-政治・行政
選挙-アメリカ合衆国
|
| 注記 |
原タイトル:Media power in politics 原著第2版の翻訳 |
| 内容紹介 |
マス・メディアや政治についての基本文献を集成した論文集。学際的接近法で社会の問題に迫るということが、実際にどのようなものかを知ることができる、「メディアと政治」をめぐる各種社会科学の学際研究。 |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
新聞とは何か |
ウォルター・リップマン/著 |
|
|
|
| 2 |
「報道」が持つ“議題設定”の機能 |
マクスウェル・E・マコームズ/著 |
ドナルド・L・ショー/著 |
|
|
| 3 |
マス・メディアの「議題設定」機能についての研究小史 |
エバレット・M・ロジャーズ/著 |
ジェームズ・W・デアリング/著 |
|
|
| 4 |
「児童虐待」をめぐる、メディアの議題設定機能 |
バーバラ・J・ネルソン/著 |
|
|
|
| 5 |
一九八七年株価大暴落の際のニュース報道における報道取材源の使われ方 |
ドミニク・L・ラソーサ/著 |
ステファン・D・リーズ/著 |
|
|
| 6 |
コミュニケーションと地域紛争 |
フィリップ・J・ティチナー/ほか著 |
|
|
|
| 7 |
何が世論を動かすか |
ベンジャミン・I・ペイジ/ほか著 |
|
|
|
| 8 |
テレビ・ニュースは国内問題を市民にどう教えているか |
シャント・イェンガー/著 |
|
|
|
| 9 |
世間の主流意識を絵解きする |
ジョージ・ガーブナー/ほか著 |
|
|
|
| 10 |
選挙戦の中でのメディア |
ディーン・E・アルジャー/著 |
|
|
|
| 11 |
メディア仕掛けの政治状況に直面した選挙運動組織 |
F・クリストファー・アータートン/著 |
|
|
|
| 12 |
選挙戦の中での新聞 |
デビット・ナイハン/著 |
|
|
|
| 13 |
「勝った、負けた」の選挙観 |
トーマス・E・パターソン/著 |
|
|
|
| 14 |
グレート・アメリカン・ビデオ・ゲーム |
マーチン・シュラム/著 |
|
|
|
| 15 |
狩猟解禁シーズン… |
ラリー・J・サバト/著 |
|
|
|
| 16 |
米国と英国における「選挙戦向けの議題」の形成 |
ホーリ・A・セメツコ/ほか著 |
|
|
|
| 17 |
選挙の時は競走馬、国会に行ったら曲芸馬 |
ティモシー・E・クック/著 |
|
|
|
| 18 |
政治団体の活動とメディア戦略 |
ガディ・ウォルフスフェルド/著 |
|
|
|
| 19 |
検証・湾岸戦争報道 |
ウィリアム・ハチテン/著 |
マーヴァ・ハチテン/著 |
|
|
| 20 |
記者の諸君と、議院先生たち |
スーザン・ヘイルマン・ミラー/著 |
|
|
|
| 21 |
チェルノブイリ原発事故報道 |
ティモシー・W・ルーク/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マス・メディア アメリカ合衆国-政治・行政 選挙-アメリカ合衆国
前のページへ