蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
其角と芭蕉と
|
著者名 |
今泉 準一/著
|
著者名ヨミ |
イマイズミ ジュンイチ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1996.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 91133/15/ | 1101506243 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001035145 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
其角と芭蕉と |
書名ヨミ |
キカク ト バショウ ト |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
今泉 準一/著
|
著者名ヨミ |
イマイズミ ジュンイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1996.12 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-393-44137-0 |
数量 |
275p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
911.33
|
個人件名 |
榎本 其角 |
注記 |
其角・芭蕉略年譜:p241~263 |
内容紹介 |
蕉門十哲の筆頭に位置する其角は初期の門人で、のちに「芭蕉翁終焉記」を草した。芭蕉とは違う意味で元禄俳壇を代表する奇傑の句業を、芭蕉との対比で論じる。やさしい文章でわかりやすく述べている。 |
著者紹介 |
1919年東京都生まれ。国学院大学文学部卒業。元明治大学教授。著書に「五元集の研究」「枯尾華」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ