検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中小企業金融における保険の役割 

著者名 浅井 義裕/著
著者名ヨミ アサイ ヨシヒロ
出版者 中央経済社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架33863/19/0106740990一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100875815
書誌種別 図書
書名 中小企業金融における保険の役割 
書名ヨミ チュウショウ キギョウ キンユウ ニ オケル ホケン ノ ヤクワリ
言語区分 日本語
著者名 浅井 義裕/著
著者名ヨミ アサイ ヨシヒロ
出版地 [東京]
出版者 中央経済社   中央経済グループパブリッシング(発売)
出版年月 2021.3
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-502-37311-4
ISBN 4-502-37311-4
数量 3,5,170p
大きさ 22cm
分類記号 338.63
件名 中小企業金融   保険
注記 文献:p159〜167
内容紹介 損害保険や生命保険が、中小企業の資金制約を緩和する手段として、重要な役割を果たしていることを、中小企業(製造業)に向けたアンケート調査を元に明らかにする。デリバティブ利用をしている企業の特徴の実証的分析も収録。
著者紹介 1977年名古屋市生まれ。名古屋大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。明治大学商学部准教授。博士(経済学)。生活経済学会奨励賞受賞。
目次タイトル 序章 本書の目的および構成
1.本書の特徴と目的 2.本書の構成と要旨
第1章 リレーションシップバンキングと保険需要
1.はじめに 2.リレーションシップバンキングの理論的な研究 3.リレーションシップバンキングに関する実証的な研究 4.企業の保険需要に関する理論的・実証的な研究 5.むすび
第2章 アンケート調査の集計結果
1.はじめに 2.アンケートの概要と企業の基本的属性 3.回答企業および回答者の概要について 4.保険リスクマネジメントについて 5.金融機関との取引について 6.まとめ <質問票>
第3章 中小企業における損害保険需要
1.はじめに 2.実証分析と仮説 3.データ 4.変数と分析モデル 5.実証分析の結果 6.むすび
第4章 中小企業における生命保険需要
1.はじめに 2.日本の中小企業の生命保険購入 3.分析の結果 4.むすび
第5章 生命保険解約の実証分析
1.はじめに 2.リスクマネジメントと中小企業金融に関する先行研究 3.中小企業の生命保険 4.分析結果 5.むすび
第6章 中小企業金融におけるデリバティブ利用
1.はじめに 2.実証研究に関する仮説 3.データ 4.変数と実証分析モデル 5.実証分析の結果 6.むすび
終章 中小企業金融と保険



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
673.38
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。