蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
太郎神話
|
著者名 |
岡本 敏子/編
|
著者名ヨミ |
オカモト トシコ |
出版者 |
二玄社
|
出版年月 |
1999.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 7231/141/ | 2101121553 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001340513 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
太郎神話 |
書名ヨミ |
タロウ シンワ |
|
岡本太郎という宇宙をめぐって |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
岡本 敏子/編
池部 良/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
オカモト トシコ イケベ リョウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
二玄社
|
出版年月 |
1999.11 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
4-544-02018-2 |
数量 |
285p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
723.1
|
個人件名 |
岡本 太郎 |
注記 |
年譜あり |
内容紹介 |
「岡本太郎」とは、一体何なのか? 多彩なジャンルの著名人総勢47名が「人間・岡本太郎」を語る、半世紀を超えるスリルに満ちた同時代的証言の数々。より細やかに、魅惑的にふくれあがる太郎ワールドのすべて。 |
著者紹介 |
1926年千葉県生まれ。画家・岡本太郎の養女。秘書としても50年近くその芸術活動を支え続ける。現在、(財)岡本太郎記念現代芸術振興財団理事長。著書に「岡本太郎が、いる」等。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
魚の腸 |
池部 良/著 |
|
|
|
2 |
かの子女史と太郎君 |
野口 富士男/著 |
|
|
|
3 |
「夜の会」の頃の岡本太郎 |
埴谷 雄高/著 |
|
|
|
4 |
岡本太郎PROFILE |
椎名 麟三/著 |
|
|
|
5 |
戦後の岡本太郎 |
瀬木 慎一/著 |
|
|
|
6 |
世界最初のポップ・アート「森の掟」 |
池田 満寿夫/著 |
|
|
|
7 |
岡本太郎の自信 |
林 房雄/著 |
|
|
|
8 |
『今日の芸術』を読んだ頃 |
中原 佑介/著 |
|
|
|
9 |
精緻な文明批評の眼 |
針生 一郎/著 |
|
|
|
10 |
岡本太郎・今日の顔 |
土門 拳/著 |
|
|
|
11 |
顔・岡本太郎 |
丹下 健三/著 |
|
|
|
12 |
心に残る人々・岡本太郎 |
白洲 正子/著 |
|
|
|
13 |
独創の男 |
亀倉 雄策/著 |
|
|
|
14 |
むきむき太郎 |
石原 慎太郎/著 |
|
|
|
15 |
岡本太郎論 |
花田 清輝/著 |
|
|
|
16 |
画家・岡本太郎の誕生 |
滝口 修造/著 |
|
|
|
17 |
これがポイント |
瀬戸内 晴美/著 |
|
|
|
18 |
「猿」をつきつける |
寺山 修司/著 |
|
|
|
19 |
誇り高きヘソ曲がり |
近藤 日出造/著 |
|
|
|
20 |
神秘にいどむ文化史観 |
奈良本 辰也/著 |
|
|
|
21 |
岡本太郎の悲劇 |
山本 太郎/著 |
|
|
|
22 |
岡本太郎のすべて |
武智 鉄二/著 |
|
|
|
23 |
苦悩ひめた卵たち |
勅使河原 宏/著 |
|
|
|
24 |
白昼の画家 |
安部 公房/著 |
|
|
|
25 |
“万博魔術師”岡本太郎を裸にする |
青地 晨/著 |
|
|
|
26 |
“太陽の塔”そして… |
小松 左京/著 |
|
|
|
27 |
岡本太郎の<塔> |
ヨシダ ヨシエ/著 |
|
|
|
28 |
わが友・岡本太郎君 |
藤山 一郎/著 |
|
|
|
29 |
ねじる太郎さん |
磯崎 新/著 |
|
|
|
30 |
岡本太郎の「眼玉」 |
大岡 信/著 |
|
|
|
31 |
火の玉 |
宗 左近/著 |
|
|
|
32 |
岡本さんとの出会い |
川添 登/著 |
|
|
|
33 |
ゴッホの悲劇の黒い炎 |
野間 宏/著 |
|
|
|
34 |
岡本太郎における芸術家の生きかた |
栗田 勇/著 |
|
|
|
35 |
太郎讃 |
粟津 潔/著 |
|
|
|
36 |
ナンダカ気が合いそう |
南 伸坊/著 |
|
|
|
37 |
岡本太郎の特異なキャラクターは周囲の目を魅きつける力を持つ |
島森 路子/著 |
|
|
|
38 |
前衛主義者と隕石 |
北沢 憲昭/著 |
|
|
|
39 |
天衣無縫な芸術家 |
梅原 猛/著 |
|
|
|
40 |
さようなら太郎さん |
奥野 健男/著 |
|
|
|
41 |
思想家・太郎かあさん |
荒川 修作/著 |
|
|
|
42 |
川端康成と岡本太郎 |
瀬戸内 寂聴/著 |
|
|
|
43 |
さらば岡本太郎 |
村上 善男/著 |
|
|
|
44 |
「今日の芸術」の岡本家 |
横尾 忠則/著 |
|
|
|
45 |
破壊と創造と |
森 稔/著 |
|
|
|
46 |
岡本太郎さんのこと |
日向 あき子/著 |
|
|
|
47 |
地球の進化・作品に結集 |
日比野 克彦/著 |
|
|
|
48 |
岡本太郎ちゃんブーム |
森村 泰昌/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ