蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
甦る小林かいち
|
著者名 |
小林 かいち/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ カイチ |
出版者 |
二玄社
|
出版年月 |
2008.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 73308/22/ | 2102181467 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001901210 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
甦る小林かいち |
書名ヨミ |
ヨミガエル コバヤシ カイチ |
|
都モダンの絵封筒 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小林 かいち/著
生田 誠/共編
石川 桂子/共編
|
著者名ヨミ |
コバヤシ カイチ イクタ マコト イシカワ ケイコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
二玄社
|
出版年月 |
2008.10 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-544-02337-4 |
ISBN |
4-544-02337-4 |
数量 |
141p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
733.087
|
注記 |
小林かいち年譜:p141 |
内容紹介 |
昭和初期の京都で、和風アールデコ調の絵封筒により人気を博した謎の画家・小林かいち。いま脚光を浴びる「乙女デコ」の極上の意匠が、エレガントに花ひらく。250余点の絵封筒をほぼ原寸オールカラーで紹介。 |
著者紹介 |
1896~1968年。画家。絵葉書・絵封筒などのデザインを手がけた。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
デサとバンジャール |
吉原 直樹/著 |
|
|
|
2 |
グローバル・ツーリズムとローカル社会 |
今野 裕昭/著 |
|
|
|
3 |
グローバル化と地方分権化のなかのデサ |
今野 裕昭/著 |
|
|
|
4 |
アーバン・バンジャールの一存在形態 |
吉原 直樹/著 |
|
|
|
5 |
ポスト開発主義期地域住民組織の社会文化的ポテンシャル |
伊藤 嘉高/著 |
|
|
|
6 |
ポスト・スハルト期地域治安維持組織の位相 |
菱山 宏輔/著 |
|
|
|
7 |
交錯するエスニシティと伝統的生活様式の解体 |
永野 由紀子/著 |
|
|
|
8 |
バンジャールの組織的構成と機能 |
吉原 直樹/ほか著 |
|
|
|
9 |
おわりに |
吉原 直樹/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ