蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 0073/57/ | 0105588423 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000005266 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どうなる日本のIT革命 |
書名ヨミ |
ドウナル ニホン ノ アイティー カクメイ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
土志田 征一/編
日本経済研究センター/編
|
著者名ヨミ |
トシダ セイイチ ニホン ケイザイ ケンキュウ センター |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
2000.11 |
本体価格 |
¥1600 |
ISBN |
4-532-14877-4 |
数量 |
289p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
007.3
|
件名 |
情報活動
|
注記 |
IT革命関連年表:p285~287 |
内容紹介 |
経済全体の動きから個々の企業、産業、流通、雇用、消費、暮らしまで。IT革命は日本をどう変えるのか。豊富なデータ、独自の分析をもとに、IT革命の真の姿を明らかにする。 |
著者紹介 |
1940年神奈川県生まれ。東京大学経済学部卒業。経済企画庁勤務を経て、現在、日本経済研究センター理事・研究参与。著書に「レーガノミックス」などがある。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ