検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

資源循環再生学 

著者名 近藤 隆一郎/著者代表
著者名ヨミ コンドウ リュウイチロウ
出版者 技報堂出版
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架51852/96/1102111219一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001842449
書誌種別 図書
書名 資源循環再生学 
書名ヨミ シゲン ジュンカン サイセイガク
資源枯渇の近未来への対応
叢書名 持続都市建築システム学シリーズ
言語区分 日本語
著者名 近藤 隆一郎/著者代表   小山 智幸/著者代表
著者名ヨミ コンドウ リュウイチロウ コヤマ トモユキ
出版地 東京
出版者 技報堂出版
出版年月 2008.3
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-7655-2513-8
ISBN 4-7655-2513-8
数量 10,193p
大きさ 21cm
分類記号 518.523
件名 資源再利用
内容紹介 自然界と人間社会における物質循環の構造を踏まえて、持続可能性を評価する指標を述べ、都市の道路事業における物質フローの推計および事業の効率性の評価事例を紹介する。また、各分野におけるリサイクルの現状と課題も提示。
著者紹介 九州大学大学院農学研究院森林資源科学部門所属。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1部 持続可能な社会の構築と循環再生
2 第1章 人間と自然との間の物質循環
3 第2章 持続可能な発展と物質循環に関する思想,理念
4 第3章 持続可能性と物質循環に関する評価指標
5 第4章 わが国の道路建設における物質フロー分析の事例
6 第2部 資源循環再生学各論
7 第1章 地域水利用・循環論
8 第2章 資源循環論
9 第3章 生態系循環論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
520.4
建築 都市
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。