蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歴史としての東日本大震災
|
著者名 |
岩本 由輝/編
|
著者名ヨミ |
イワモト ヨシテル |
出版者 |
刀水書房
|
出版年月 |
2013.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 45321/25/ | 2102548624 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100029066 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史としての東日本大震災 |
書名ヨミ |
レキシ ト シテ ノ ヒガシニホン ダイシンサイ |
|
口碑伝承をおろそかにするなかれ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
岩本 由輝/編
岩本 由輝/[ほか]執筆
|
著者名ヨミ |
イワモト ヨシテル イワモト ヨシテル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
刀水書房
|
出版年月 |
2013.1 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-88708-405-6 |
ISBN |
4-88708-405-6 |
数量 |
7,216p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
453.212
|
件名 |
東日本大震災(2011)
津波
口承文芸
|
内容紹介 |
地元で伝えられている口碑伝承が災害から人々の身を守る知恵になるということを、東日本大震災を例に、様々な史資料を駆使しながら科学者も交えて検証する。 |
著者紹介 |
1937年東京生まれ。東北大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士(東北大学)。東北学院大学名誉教授。著書に「近世漁村共同体の変遷過程」「もう一つの遠野物語」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
400年目の烈震・大津波と東京電力福島第一原発の事故 |
岩本 由輝/著 |
|
|
|
2 |
仙台湾海底遺跡の発見と仙台平野を襲う大津波(貞観津波)について |
河野 幸夫/著 |
|
|
|
3 |
失われた黒松林の歴史復元 |
菊池 慶子/著 |
|
|
|
4 |
消防団体験から書き起こす東日本大震災 |
佐々木 秀之/著 |
|
|
|
5 |
口碑伝承をおろそかにするなかれ |
岩本 由輝/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ