検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プラスチックの文化史 

著者名 遠藤 徹/著
著者名ヨミ エンドウ トオル
出版者 水声社
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫5784/82/1101675531一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001079566
書誌種別 図書
書名 プラスチックの文化史 
書名ヨミ プラスチック ノ ブンカシ
可塑性物質の神話学
言語区分 日本語
著者名 遠藤 徹/著
著者名ヨミ エンドウ トオル
出版地 東京
出版者 水声社
出版年月 2000.1
本体価格 ¥3500
ISBN 4-89176-415-5
数量 324p
大きさ 20cm
分類記号 578.4
件名 プラスチック-歴史
内容紹介 第二次大戦後の消費社会の中で、人々の行動様式と生活空間を意識されないところで変化させた「魔法の物質」プラスチックを20世紀の神話として捉え、社会への伝播と影響を様々な具体例に則しつつ解き明かす技術文明論。
著者紹介 1961年兵庫県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在は、同志社大学言語文化教育研究センター専任講師。著書に「ポスト・ヒューマン・ボディーズ」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
578.4
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。