蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 36145/43/06 | 2101916190 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000141740 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コミュニケーション研究 |
書名ヨミ |
コミュニケーション ケンキュウ |
|
社会の中のメディア |
版表示 |
第2版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大石 裕/著
|
著者名ヨミ |
オオイシ ユタカ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2006.4 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-7664-1258-3 |
数量 |
13,305p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
361.45
|
件名 |
コミュニケーション
|
注記 |
文献:p291~302 |
内容紹介 |
コミュニケーションが社会の中で果たす役割、マス・コミュニケーションとジャーナリズム、新たなメディアの社会的影響などについて検討した、コミュニケーション研究の手引書。大幅な加筆・修正を行った第2版。 |
著者紹介 |
1956年東京生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程(政治学専攻)修了。同大学法学部政治学科教授(法学博士)。著書に「ジャーナリズムとメディア言説」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第Ⅰ部 コミュニケーションの構造と機能 |
|
|
|
|
2 |
第1章 コミュニケーションの基礎概念 |
|
|
|
|
3 |
第2章 コミュニケーションと社会構造 |
|
|
|
|
4 |
第Ⅱ部 マス・コミュニケーションとジャーナリズム |
|
|
|
|
5 |
第3章 近代社会とマス・コミュニケーション |
|
|
|
|
6 |
第4章 マス・コミュニケーションの効果・影響モデルの変遷 |
|
|
|
|
7 |
第5章 政治コミュニケーション論の展開 |
|
|
|
|
8 |
第6章 ジャーナリズムの自由と責任 |
|
|
|
|
9 |
第Ⅲ部 情報化の進展とコミュニケーションの変容 |
|
|
|
|
10 |
第7章 情報化の進展と情報社会論 |
|
|
|
|
11 |
第8章 情報化の進展とコミュニケーション過程 |
|
|
|
|
12 |
第9章 日本社会の情報化と近代化 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ