蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
井伊直弼の茶の湯
|
著者名 |
熊倉 功夫/編
|
著者名ヨミ |
クマクラ イサオ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2007.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 7912/18/ | 0106008054 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001757113 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
井伊直弼の茶の湯 |
書名ヨミ |
イイ ナオスケ ノ チャノユ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
熊倉 功夫/編
|
著者名ヨミ |
クマクラ イサオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2007.6 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-336-04941-4 |
ISBN |
4-336-04941-4 |
数量 |
261p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
791.2
|
件名 |
茶道-歴史
|
個人件名 |
井伊 直弼 |
注記 |
井伊直弼茶の湯関係年表:p257~260 |
内容紹介 |
幕末を駆け抜けた大老井伊直弼は、独自の茶の湯を確立した稀代の茶人でもあった-。さまざまな角度から井伊直弼の茶の湯を追究する評論集。井伊直弼の茶の湯関係の年表を付す。 |
著者紹介 |
1943年生まれ。国立民族学博物館名誉教授。博士(文学)。著書に「近代茶道史の研究」「茶の湯の歴史」「日本料理文化史」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ