蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
蕪村と漢詩
|
著者名 |
成島 行雄/著
|
著者名ヨミ |
ナルシマ ユキオ |
出版者 |
花神社
|
出版年月 |
2001.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91134/32/ | 2101310612 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001263189 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
蕪村と漢詩 |
書名ヨミ |
ブソン ト カンシ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
成島 行雄/著
|
著者名ヨミ |
ナルシマ ユキオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
花神社
|
出版年月 |
2001.3 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
4-7602-1628-6 |
数量 |
346p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
911.34
|
件名 |
漢詩
|
個人件名 |
与謝 蕪村 |
内容紹介 |
蕪村の句の麗しさは、文章のくだけた洒落さとは全く似ないもので、読んでみると漢詩を仮名書きにしたように見える。蕪村は、漢詩から何を学んだのか。漢詩と蕪村の世界とのかかわりについて、漢詩の側から検証する。 |
著者紹介 |
1928年栃木県生まれ。国学院大学文学部卒業。学校法人栃木県神社庁八幡台学園八幡台幼稚園長。著書に「蕪村誕生」「「宇都宮歳旦帖」を読む」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
村田氏寿,佐々木千尋 〔著〕,日本史籍協会 編
松平 慶永 日本 歴史 江戸末期 史料
前のページへ