蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
残されたものたちの戦後日本表現史
|
著者名 |
山本 昭宏/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト アキヒロ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 72610/42/ | 1102689498 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101051800 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
残されたものたちの戦後日本表現史 |
書名ヨミ |
ノコサレタ モノタチ ノ センゴ ニホン ヒョウゲンシ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山本 昭宏/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト アキヒロ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2023.2 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-7917-7538-5 |
ISBN |
4-7917-7538-5 |
数量 |
289p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
726.101
|
件名 |
漫画
映画-日本
アニメーション
太平洋戦争(1941〜1945)
|
内容紹介 |
戦争で生き残った表現者たちは個別の方法でそれぞれの経験の物語を作り上げてきた。水木しげる、中沢啓治、高畑勲から、こうの史代まで。これから先もずっと読まれ、観られ続けるべき作家・作品たちを精緻に読み解く。 |
著者紹介 |
奈良県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。神戸市外国語大学外国語学部准教授。著書に「戦後民主主義」「原子力の精神史」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
クロエ・ドール |
戸森 しるこ/著 |
|
|
|
2 |
パワーストーン |
おおぎやなぎ ちか/著 |
|
|
|
3 |
『ダレカ』をさがす冒険 |
赤羽 じゅんこ/著 |
|
|
|
4 |
図書館と昆虫の森 |
池田 ゆみる/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
戸森 しるこ おおぎやなぎ ちか 赤羽 じゅんこ 池田 ゆみる 吉田 尚令
前のページへ