蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本人の神と仏
|
著者名 |
菅原 信海/著
|
著者名ヨミ |
スガハラ シンカイ |
出版者 |
法蔵館
|
出版年月 |
2001.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 1621/43/ | 2101376641 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001267042 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人の神と仏 |
書名ヨミ |
ニホンジン ノ カミ ト ホトケ |
|
日光山の信仰と歴史 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
菅原 信海/著
|
著者名ヨミ |
スガハラ シンカイ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
法蔵館
|
出版年月 |
2001.8 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
4-8318-5676-2 |
数量 |
259p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
162.1
|
件名 |
宗教-日本
天台宗
山王神道
|
内容紹介 |
神と仏が習合する日本人の信仰はどのように形成されたのか。天台の神道の教義と歴史を探り、世界遺産となった日光山の民俗文化を例に、日本宗教の多様性と重層性をわかり易く解き明かす。 |
著者紹介 |
早稲田大学第一文学部東洋哲学専修卒業。早稲田大学名誉教授文学博士。天台宗勧学大僧正。日光山輪王寺執綱輪王寺宝物殿館長。編著書に「日本思想と神仏習合」「神仏習合思想の展開」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ