蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 9115/52/ | 2101429899 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001270557 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ことばの詩学 |
書名ヨミ |
コトバ ノ シガク |
|
定型詩というポエムの幻想 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
村椿 四朗/著
|
著者名ヨミ |
ムラツバキ シロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
土曜美術社出版販売
|
出版年月 |
2001.12 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
4-8120-1322-4 |
数量 |
253p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
911.5
|
件名 |
詩(日本)
|
内容紹介 |
人間の身体と切り離され、音を排除したホットなメディアである現代詩は、新たなメディアの登場とその渦中で、瀕死の相貌を露にしている。山田美妙・田山花袋・島崎藤村らの「定型(詩)」への、根元的かつ斬新な切り込み。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
山田美妙の「日本韻文論」 |
|
|
|
|
2 |
田山花袋の詩的立場 |
|
|
|
|
3 |
島崎藤村の新体詩 |
|
|
|
|
4 |
「抒情詩」の時代 |
|
|
|
|
5 |
岩野泡鳴の定型詩論 |
|
|
|
|
6 |
薄田泣菫の詩 |
|
|
|
|
7 |
定型詩論と明治四十一年詩壇考 |
|
|
|
|
8 |
雑誌『民衆』の詩人 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
千倉町(千葉県)-地図 白浜町(千葉県)-地図
前のページへ