タイトルコード |
1000100824613 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
耐量子計算機暗号 |
書名ヨミ |
タイ リョウシ ケイサンキ アンゴウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
縫田 光司/著
|
著者名ヨミ |
ヌイダ コウジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
森北出版
|
出版年月 |
2020.8 |
本体価格 |
¥4500 |
ISBN |
978-4-627-87211-0 |
ISBN |
4-627-87211-0 |
数量 |
7,249p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
007.1
|
件名 |
暗号
量子コンピュータ
|
注記 |
文献:p239〜247 |
内容紹介 |
耐量子計算機暗号を包括的かつ技術的に解説した専門書。暗号理論全般および量子計算への入門的基礎知識を解説し、安全性評価の具体例も紹介しながら、多彩な耐量子計算機暗号の試みを取り上げる。 |
著者紹介 |
東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了。同大学大学院情報理工学系研究科准教授。博士(数理科学)。 |
目次タイトル |
第1章 暗号分野への導入 |
|
1.1 計算量的安全性と公開鍵暗号 1.2 アルゴリズムと計算量 1.3 暗号技術の安全性定義の例 1.4 暗号技術の安全性証明の例 1.5 実際の利用における安全性の評価 |
|
第2章 耐量子計算機暗号 |
|
2.1 背景と概要 2.2 符号ベース暗号 2.3 多変数多項式暗号 |
|
第3章 格子暗号 |
|
3.1 格子 3.2 格子暗号の具体例 3.3 格子を用いた高機能暗号 3.4 格子の基底簡約:ガウスのアルゴリズム 3.5 格子の基底簡約:LLLアルゴリズム 3.6 格子の最近ベクトル問題 3.7 格子問題に対するより高度なアルゴリズム |
|
第4章 同種写像暗号 |
|
4.1 導入:ディフィー-ヘルマン鍵共有の一般化 4.2 楕円曲線 4.3 楕円曲線上の群構造 4.4 同種写像 4.5 ベルーの公式と同種写像問題 4.6 SIDH鍵共有方式 4.7 暗号学的等質空間とCSIDH鍵共有方式 4.8 同種写像問題に対するアルゴリズム |
|
第5章 量子計算と暗号の安全性 |
|
5.1 量子計算の数学的体系 5.2 サイモンのアルゴリズム 5.3 グローバーの量子探索アルゴリズム 5.4 ショアのアルゴリズム 5.5 ショアのアルゴリズムの一般化と応用 |
|
付録A 線型代数に関する予備知識 |
|
A.1 内積空間と随伴写像 A.2 (半)正定値線型変換 A.3 テンソル積 |
|
付録B 定理4.3.8の証明 |
|
B.1 点たちが一致する可能性の絞り込み B.2 点の重複が少ない場合 B.3 上記以外の場合 |