検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

姓と性 

著者名 高田 知波/著
著者名ヨミ タカダ チナミ
出版者 翰林書房
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91026/1403/2102599679一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100110044
書誌種別 図書
書名 姓と性 
書名ヨミ セイ ト セイ
近代文学における名前とジェンダー
言語区分 日本語
著者名 高田 知波/著
著者名ヨミ タカダ チナミ
出版地 東京
出版者 翰林書房
出版年月 2013.9
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-87737-355-9
ISBN 4-87737-355-9
数量 358p
大きさ 22cm
分類記号 910.26
件名 日本文学-歴史-近代   人名   女性問題
内容紹介 「樋口一葉」という作家は存在したか? 「三四郎」はどこが変な標題だったのか? 「姓」と「性」の歴史的考察から、近代文学の「題名」「署名」「作中人物の名前」を視点として見えてくる問題を明らかにする。
著者紹介 1946年福岡県生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。駒澤大学教授。著書に「樋口一葉論への射程」「<名作>の壁を超えて」など。
目次タイトル
姓と性
雅号・ローマンス・自称詞
「士族意識」という神話
「いなぶね」と「田澤稲舟」
女権・婚姻・姓表示
鉄道と女権
「某の上人のためしにも同じく」
「女」と「那美さん」
“翔ぶ女”と“匍う女”
紫の座蒲団
妹と姉、それぞれの幻像
「錯覚」と「想像」、あるいは「づかづか」と「すたすた」
演出、看破、そして「勇者」
名前はだれのものか



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
493.7
精神医学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。