蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 3136/6/ | 2102227628 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001943466 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
王 |
書名ヨミ |
オウ |
|
神話と象徴 |
叢書名 |
叢書・ウニベルシタス
|
叢書番号 |
908 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ジャン=ポール・ルー/[著]
浜崎 設夫/訳
|
著者名ヨミ |
ジャン ポール ルー ハマサキ セツオ |
著者名原綴 |
Roux Jean‐Paul |
出版地 |
東京 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2009.2 |
本体価格 |
¥12000 |
ISBN |
978-4-588-00908-2 |
ISBN |
4-588-00908-2 |
数量 |
8,874,72p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
313.6
|
件名 |
君主政治
宗教と政治
|
注記 |
原タイトル:Le roi |
注記 |
文献:巻末p56~72 |
内容紹介 |
超越的な権力であると同時に、一個の生身の人間でもある「王」とは何者か? 権力と宗教の関係を重視しつつ、記号学=現代シンボル学を駆使して、人類文明史の中心人物である「王」の存在理由を把握する試み。 |
著者紹介 |
フランスの社会学者。国立科学研究センター(CNRS)名誉研究主任。専門はトルコ・モンゴル語族。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
過失犯の基礎理論 |
甲斐 克則/著 |
|
|
|
2 |
過失犯の基礎理論問題の探究 |
趙 秉志/著 |
野沢 秀樹/訳 |
|
|
3 |
交通事犯と過失論 |
北川 佳世子/著 |
|
|
|
4 |
現実と理念の狭間で |
蘇 恵漁/著 |
野沢 秀樹/訳 |
|
|
5 |
事業災害と過失論 |
大塚 裕史/著 |
|
|
|
6 |
重大責任事故罪の研究 |
陳 興良/著 |
野沢 秀樹/訳 |
|
|
7 |
日本と中国の刑事訴訟法 |
松尾 浩也/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ