蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代文学の<朝鮮>体験
|
著者名 |
南 富鎮/編
|
著者名ヨミ |
ナン フチン |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2001.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91026/575/ | 2101393061 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001268020 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代文学の<朝鮮>体験 |
書名ヨミ |
キンダイ ブンガク ノ チョウセン タイケン |
叢書名 |
遊学叢書
|
叢書番号 |
19 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
南 富鎮/編
|
著者名ヨミ |
ナン フチン |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2001.11 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-585-04079-X |
数量 |
302p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.26
|
件名 |
日本文学-歴史-近代
朝鮮文学-歴史
|
注記 |
文献:p287~299 |
内容紹介 |
大きく萎縮し、当たらず触らずの、はなはだいびつな、朝鮮に関わる言説。なぜ、そうなってしまったのか。新世代が提示する、新たな文学・文化論の方法とは? |
著者紹介 |
1961年韓国醴泉生まれ。高等学校の国語教師を経て、国費留学生として来日。筑波大学大学院文芸・言語研究科修士、博士学位取得。同大学文芸・言語学系外国人研究者。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ