検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武蔵と日本人 

著者名 佐江 衆一/[ほか]著
著者名ヨミ サエ シュウイチ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫7893/43/2101564946一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001318335
書誌種別 図書
書名 武蔵と日本人 
書名ヨミ ムサシ ト ニホンジン
価値の転変する時代に。
言語区分 日本語
著者名 佐江 衆一/[ほか]著   磯貝 勝太郎/責任編集   縄田 一男/責任編集
著者名ヨミ サエ シュウイチ イソガイ カツタロウ ナワタ カズオ
出版地 東京
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.2
本体価格 ¥2000
ISBN 4-14-080755-5
数量 343,28p
大きさ 20cm
分類記号 789.3
個人件名 宮本 武蔵
注記 宮本武蔵年表:巻末p27~28
内容紹介 吉川英治をはじめ、多くの歴史作家たちはなぜ武蔵を取り上げたのか。各作家のそれぞれの武蔵に寄せる言説や「武蔵の道とその時流」を読み解きながら改めて宮本武蔵とは何なのか、その現代的意味を問い質す。
著者紹介 1934年東京都生まれ。短篇「背」で新潮社同人雑誌賞を受け作家デビュー。五度芥川賞候補となる。「北の海明け」で新田次郎文学賞、「黄落」でドゥ・マゴ文学賞等を受賞。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
498.32
種子植物-図鑑 花-図鑑
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。