蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国民主権と法人理論
|
著者名 |
時本 義昭/著
|
著者名ヨミ |
トキモト ヨシアキ |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 32301/138/ | 0106706361 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100790223 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国民主権と法人理論 |
書名ヨミ |
コクミン シュケン ト ホウジン リロン |
|
カレ・ド・マルベールと国家法人説のかかわり |
版表示 |
補訂版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
時本 義昭/著
|
著者名ヨミ |
トキモト ヨシアキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2020.2 |
本体価格 |
¥7000 |
ISBN |
978-4-7923-0659-5 |
ISBN |
4-7923-0659-5 |
数量 |
10,372p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
323.01
|
件名 |
主権
国家
|
個人件名 |
Carré de Malberg Raymond |
内容紹介 |
国民主権の原理を国家法人説の枠組みを用いて分析・体系化したカレ・ド・マルベール。彼の国民主権の原理-代表制=法人格-機関という理論枠組みの特徴を明らかにし、国家法人説の理論的限界を示す。補論を追加した補訂版。 |
著者紹介 |
1961年愛媛県生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。龍谷大学社会学部教授(憲法学)。法学博士(京都大学)。著書に「フランス近代憲法理論の形成」など。 |
目次タイトル |
序章 国家法人説から法人理論へ |
|
第一節 わが国の戦後の憲法学界における国民主権論 第二節 カレ・ド・マルベールとドイツ国法学 |
|
第一章 一九世紀後半のドイツ国法学と国家法人説 |
|
第一節 ゲルバーにおける国家の法人格と機関 第二節 ラーバントとギールケの論争 第三節 イェリネクの国家法人説 第四節 バルテルミーのドイツ国法学批判 |
|
第二章 ミシュウの法人論 |
|
第一節 フランスにおける法人論争 第二節 組織体説 第三節 法人としての国家 第四節 デュギーによる国家の法人格の否定 |
|
第三章 カレ・ド・マルベールの国民主権論 |
|
第一節 法実証主義 第二節 国民主権の原理と国家の法人格 第三節 代表制と機関 第四節 法秩序 |
|
終章 国家権力の行使を抑制する原理としての国民主権 |
|
補論 選挙権の法的性質 |
|
第一節 主権原理と選挙権 第二節 選挙権の権利性 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ