蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近世植物・動物・鉱物図譜集成 第24巻[原文篇]
|
著者名 |
近世歴史資料研究会/編
|
著者名ヨミ |
キンセイ レキシ シリョウ ケンキュウカイ |
出版者 |
科学書院
|
出版年月 |
2012.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 4921/95/ | 1101201840 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002284545 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近世植物・動物・鉱物図譜集成 第24巻[原文篇] |
巻次(漢字) |
第24巻[原文篇] |
書名ヨミ |
キンセイ ショクブツ ドウブツ コウブツ ズフ シュウセイ |
叢書名 |
諸国産物帳集成
|
叢書番号 |
第3期 |
各巻書名 |
錦【カ】禾本譜 |
版表示 |
影印 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
近世歴史資料研究会/編
|
著者名ヨミ |
キンセイ レキシ シリョウ ケンキュウカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
科学書院
霞ケ関出版(発売)
|
出版年月 |
2012.3 |
本体価格 |
¥25000 |
数量 |
p891~1549 |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
460.8
|
件名 |
植物学
動物学
鉱物学
|
各巻件名 |
イネ科-図鑑 |
注記 |
布装 |
内容紹介 |
江戸時代中期以降に製作された植物・動物・鉱物図譜を集成。江戸時代の政治・経済・文化・学問などを把握できるほか、総合科学としての博物学・本草学の歴史を辿ることができる。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
正しく知る!備える!火山のしくみ …
及川 輝樹/著,…
地震学
井出 哲/著
島はどうしてできるのか : 火山噴…
前野 深/著
6億年前、地球に巨大大陸があった …
吉田 勝/著
火山の仕組み : 現場で熱を感じ探…
宇井 忠英/著
火山 : 地球の脈動と人との関わり
藤井 敏嗣/著
伊豆諸島の自然と災害
鈴木 毅彦/編著…
富士山噴火に備える
『科学』編集部/…
ひをふくやまマグマのばくはつ : …
かこ さとし/絵…
地震発生の物理学
大中 康譽/著,…
地震と火山と防災のはなし
楠城 一嘉/編著
マグマ生まれのシラス : 健康な住…
野口 大輔/監修
噴火災害に備えて : 火山工学の視…
土木学会地盤工学…
あしたの火山学 : 地球のタイムス…
神沼 克伊/著
噴火した! : 火山の現場で考えた…
荒牧 重雄/著
フーリエ変換と応用 : 地震動・ラ…
原田 隆典/共著…
歴史のなかの地震・噴火 : 過去が…
加納 靖之/著,…
最新科学が映し出す火山 : その成…
萬年 一剛/著
火山灰考古学と古代社会 : 十和田…
丸山 浩治/著
地震 : どのように起きるのか
纐纈 一起/著
入門・数理地震工学 : 生産・社会…
原田 隆典/著,…
あしたの地震学 : 日本地震学の歴…
神沼 克伊/著
静岡の大規模自然災害の科学
岩田 孝仁/編,…
地盤と地盤震動 : 観測から数値解…
盛川 仁/著,山…
マグマの発泡と結晶化 : 火山噴火…
寅丸 敦志/著
地震動の物理学
纐纈 一起/著
揺れ動く大地 : プレートと北海道
木村 学/共著,…
地震学をつくった男・大森房吉 : …
上山 明博/著
動く地球の測りかた : 宇宙測地技…
河野 宣之/著,…
日本の地下で何が起きているのか
鎌田 浩毅/著
火山全景 : 写真でめぐる世界の火…
白尾 元理/写真…
火山学
吉田 武義/著,…
衛星画像で読み解く噴火しそうな日本…
福田 重雄/著
海洋地震学
末広 潔/著
日本の火山
井口 正人/監修…
火山とくらす
井口 正人/監修…
「熊本地震」にみる地震学の矛盾 :…
石田昭 著,地震…
火山と日本の神話 : 亡命ロシア人…
桃山堂/編,アレ…
地殻災害の軽減と学術・教育
佐竹 健治/[ほ…
Q&A火山噴火127の疑問 : 噴…
日本火山学会/編
前へ
次へ
前のページへ