検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

被着材からみた接着技術 金属材料編

著者名 柳原 栄一/著
著者名ヨミ ヤナギハラ エイイチ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5791/15/1101845088一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001177092
書誌種別 図書
書名 被着材からみた接着技術 金属材料編
巻次(漢字) 金属材料編
書名ヨミ ヒチャクザイ カラ ミタ セッチャク ギジュツ
わかりやすい接着技術読本
言語区分 日本語
著者名 柳原 栄一/著   三刀 基郷/監修
著者名ヨミ ヤナギハラ エイイチ ミトウ モトノリ
出版地 東京
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2003.3
本体価格 ¥2600
ISBN 4-526-05120-9
数量 182p
大きさ 21cm
分類記号 579.1
件名 接着・接着剤
各巻件名 金属材料
内容紹介 金属材料をつなぐ手法としての接着技術について解説する。接着接合の利点と欠点、金属の性質と表面、金属用接着剤とその特徴、金属の表面処理、接着作業、接着の評価方法、接着の耐久性、金属接着の適用事例など。
著者紹介 1935年東京都生まれ。東京都立大学大学院理学研究科修士課程修了。日立製作所等を経て現在、神奈川県技術アドバイザー。著書に「接着技術の新展開」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
579.1
接着・接着剤
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。