蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
電磁気の単位はこうして作られた
|
著者名 |
木幡 重雄/著
|
著者名ヨミ |
コバタ シゲオ |
出版者 |
工学社
|
出版年月 |
2003.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 42702/1/ | 1101851156 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001177563 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
電磁気の単位はこうして作られた |
書名ヨミ |
デンジキ ノ タンイ ワ コウシテ ツクラレタ |
|
「電磁気学」の発展と「単位系」の変遷を辿る |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
木幡 重雄/著
|
著者名ヨミ |
コバタ シゲオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
工学社
|
出版年月 |
2003.5 |
本体価格 |
¥1900 |
ISBN |
4-87593-431-9 |
数量 |
215p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
427.02
|
件名 |
電気磁気学-歴史
単位
|
内容紹介 |
電磁気の単位を、現在の単位を使うまでの歴史と、それに貢献した人々の業績を辿りながら解説。普段何気なく使っている単位も、先人の努力と才能によって徐々に作り上げられたことが分かります。 |
著者紹介 |
1933年北海道生まれ。東北大学工学部通信工学科卒業。元・日本電気(株)勤務。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ