蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2891/ウハ 8/ | 2102741025 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100365130 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
上杉鷹山と米沢 |
書名ヨミ |
ウエスギ ヨウザン ト ヨネザワ |
叢書名 |
人をあるく
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小関 悠一郎/著
|
著者名ヨミ |
コセキ ユウイチロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2016.3 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-642-06791-1 |
ISBN |
4-642-06791-1 |
数量 |
159p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
上杉 治憲 |
注記 |
文献:p157 上杉鷹山略年表:p158〜159 |
内容紹介 |
窮乏する米沢藩を、類まれなリーダーシップで改革し、当時から「明君」と称えられた上杉鷹山。なぜその思想と行動は現在まで評価され続けるのか? 藩の立て直しにかけた生涯とゆかりの地をたどり、改革の本質に迫る。 |
著者紹介 |
1977年宮城県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。千葉大学教育学部准教授、博士(社会学)。共編著に「藩地域の政策主体と藩政」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ