蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
『日本書紀』の天皇像と神祇伝承
|
著者名 |
松倉 文比古/著
|
著者名ヨミ |
マツクラ フミヒコ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2103/784/ | 2102252166 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001985236 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
『日本書紀』の天皇像と神祇伝承 |
書名ヨミ |
ニホン ショキ ノ テンノウゾウ ト ジンギ デンショウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
松倉 文比古/著
|
著者名ヨミ |
マツクラ フミヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2009.6 |
本体価格 |
¥8000 |
ISBN |
978-4-639-02096-7 |
ISBN |
4-639-02096-7 |
数量 |
418p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.3
|
件名 |
日本書紀
天皇
神祇
|
内容紹介 |
「日本書紀」に於ける神祇祭祀と「聖」(儒教的徳治思想)をキーワードに、律令国家がいかなる天皇像と歴史像を構成したのかを推理するとともに、石上、鹿島・香取神宮をはじめとする神祇伝承や氏族伝承を多角的に検証する。 |
著者紹介 |
龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程課程履修につき退学。同大学文学部教授。編著に「皇年代記」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第一部 『日本書紀』の天皇像と歴史認識 |
|
|
|
|
2 |
第一章 『記・紀』に描かれた崇神天皇像 |
|
|
|
|
3 |
第二章 垂仁天皇紀の構成と天皇像 |
|
|
|
|
4 |
第三章 景行天皇紀の構成-熊襲・九州親征記事を中心として- |
|
|
|
|
5 |
第四章 仲哀天皇紀の構成と天皇像-「日本」という領域概念- |
|
|
|
|
6 |
第五章 仁徳天皇紀の構成 |
|
|
|
|
7 |
第六章 「御宇帝皇」と世界-仁徳即位前紀と皇后・氷室・易名・鷹甘部- |
|
|
|
|
8 |
第二部 神社と神祇伝承 |
|
|
|
|
9 |
第一章 石上社の神宝管治と物部連・物部首氏 |
|
|
|
|
10 |
第二章 国譲りと鹿島・香取・倭文神 |
|
|
|
|
11 |
第三章 鹿島・香取神について-『常陸國風土記』を中心として- |
|
|
|
|
12 |
第四章 『記・紀』に描かれた藤原(中臣)氏 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ディルク・ビューラー 中井 博 栗田 章光 海洋架橋調査会
前のページへ