检索结果书籍详细

  • 书籍的详细信息。 现在预约的是 0 件。
  • 从[资料信息]移动到进入杂志预约卡页面。

图书馆信息

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

收藏数 1 库存数 1 预约数 0

材料信息汇总

书名

国文学研究史 

作者名 丸山 茂/著
作者名读法 マルヤマ シゲル
出版者 文芸社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登记的名单登录笔记


资料信息

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所藏馆 书本存放处 请求号码 资料号码 资料分类 状态 外借 顛存
1 東部図書館一般開架9102/131/2102223119一般在庫 

图书详细

この資料の書誌詳細情報です。

标题代码 1000001948647
书籍分类 図書
书名 国文学研究史 
书名读法 コクブンガク ケンキュウシ
日本語
作者名 丸山 茂/著
マルヤマ シゲル
東京
出版者 文芸社
2009.3
¥1100
978-4-286-05827-6
4-286-05827-6
135p
19cm
分类记号 910.2
件名1 日本文学-歴史
長年にわたり大学で国文学研究史の教鞭を執ってきた著者が、研究史成立の歩みと歴史をコンパクトに解説する。初出時のルビで、読めなかった作者・作品名がわかり、索引検索が可能。
1931~98年。新潟県生まれ。法政大学大学院人文科学研究科日本文学専攻博士課程単位取得満期退学。文学博士。盛岡大学文学部教授・同部長などを歴任。著書に「春水人情本の研究」など。



内容细目

No. 内容标题 内容作者1 内容作者2 内容作者3 内容作者4
1 序章 「国文学研究史」とは何か
2 Ⅰ 「国文学研究史」の歩み
3 Ⅱ 研究史の課題と対象
4 Ⅲ 研究史の時代区分
5 第一章 研究萌芽時代
6 Ⅰ 和歌四式
7 Ⅱ 『古今集』仮名序と『新撰髄脳』
8 Ⅲ 『万葉集』の訓読と『能因歌枕』
9 第二章 作歌学時代
10 Ⅰ 歌論・歌学
11 Ⅱ 六条家の歌学
12 Ⅲ 御子左家の歌学
13 Ⅳ 俊成・定家時代のその他の歌学
14 Ⅴ 物語研究の興隆
15 Ⅵ 古今伝授と歌論・歌学
16 第三章 古典学時代
17 Ⅰ 新時代の機運
18 Ⅱ 国学者による国文学研究
19 Ⅲ 前期国学者による古典研究
20 Ⅳ 宣長学の継承
21 第四章 近代国文学の成立
22 Ⅰ 宣長学派から近代国文学(日本文献学)へ
23 Ⅱ 新しい研究法の形成

相关文件

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
751.1
陶磁器-日本
到前一页

本文はここまでです。


ページの終わりです。