蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
福祉国家から福祉社会へ
|
著者名 |
正村 公宏/著
|
著者名ヨミ |
マサムラ キミヒロ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2000.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 369/65/ | 2101175053 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001253593 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
福祉国家から福祉社会へ |
書名ヨミ |
フクシ コッカ カラ フクシ シャカイ エ |
|
福祉の思想と保障の原理 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
正村 公宏/著
|
著者名ヨミ |
マサムラ キミヒロ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2000.3 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
4-480-86326-5 |
数量 |
247,2p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
369
|
件名 |
社会福祉
社会保障
福祉国家
|
注記 |
文献:p243~247 |
内容紹介 |
社会保障・社会福祉は、すべての国民の「不安」の緩和を目的とする社会的共同事業である。目前の21世紀の社会福祉はどうあるべきか、制度体系の具体的な提言。 |
著者紹介 |
1931年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、専修大学経済学部教授。経済政策論、日本経済論専攻。著書に「経済学入門」「改革とは何か」「日本経済」など多数。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ