蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 23407/105/ | 2101683713 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001203972 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ナチスの国の過去と現在 |
書名ヨミ |
ナチス ノ クニ ノ カコ ト ゲンザイ |
|
ドイツの鏡に映る日本 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
望田 幸男/著
|
著者名ヨミ |
モチダ ユキオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2004.2 |
本体価格 |
¥2300 |
ISBN |
4-406-03048-4 |
数量 |
198p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
234.07
|
件名 |
ドイツ-歴史-20世紀
|
注記 |
ドイツ・日本の現代史略年表:p195~196 |
内容紹介 |
アウシュヴィッツで見たドイツ現代史の光と陰! 改革と大国主義が交差し、日本と比較されてきたドイツの戦後史。統一後十余年、ヨーロッパの大国の行方をさぐる。 |
著者紹介 |
1931年山梨県生まれ。京都大学大学院博士課程修了、ドイツ近現代史専攻。同志社大学名誉教授、文学博士。著書に「ネオナチのドイツを読む」「ドイツの歴史と文化の旅」ほか。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
世紀末から二〇世紀への性意識の変遷 |
出水 純子/著 |
|
|
|
2 |
ロレンスとマリー・ストープス |
鎌田 明子/著 |
|
|
|
3 |
『チャタレー卿夫人の恋人』における「歴史」 |
吉村 宏一/著 |
|
|
|
4 |
『チャタレー卿夫人の恋人』における産業社会と貴族 |
石原 浩澄/著 |
|
|
|
5 |
階級の狭間で |
今泉 晴子/著 |
|
|
|
6 |
引き裂かれた聖霊 |
浅井 雅志/著 |
|
|
|
7 |
『チャタレー卿夫人の恋人』における「大地的想像力」 |
田部井 世志子/著 |
|
|
|
8 |
『チャタレー卿夫人の恋人』の言語世界 |
岡野 圭壱/著 |
|
|
|
9 |
「チャタレー小説」におけるイングランド社会 |
内田 憲男/著 |
|
|
|
10 |
『チャタレー卿夫人の恋人』のテクストの戦略を暴く |
安尾 正秋/著 |
|
|
|
11 |
内なるポストコロニアリズムの構図 |
有満 保江/著 |
|
|
|
12 |
初期批評・猥褻論議・チャタレー裁判 |
吉田 祐子/著 |
|
|
|
13 |
F・R・リーヴィス以降の批評 |
山田 晶子/著 |
|
|
|
14 |
フェミニズム批評と精神分析批評 |
小川 享子/著 |
|
|
|
15 |
日本における『チャタレー卿夫人の恋人』受容史 |
杉山 泰/著 |
|
|
|
16 |
日本人の『チャタレー卿夫人の恋人』批評 |
北崎 契縁/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ