検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貝祭文・説経祭文 

著者名 小山 一成/著
著者名ヨミ コヤマ イッセイ
出版者 文化書房博文社
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫76859/1/1101536171一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001989105
書誌種別 図書
書名 修験道教団成立史 
書名ヨミ シュゲンドウ キョウダン セイリツシ
当山派を通して
言語区分 日本語
著者名 関口 真規子/著
著者名ヨミ セキグチ マキコ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年月 2009.7
本体価格 ¥9500
ISBN 978-4-585-03207-6
ISBN 4-585-03207-6
数量 4,311,15p
大きさ 22cm
分類記号 188.592
件名 修験道-歴史
内容紹介 現世利益を顕現する宗教の一体系として、日本人の信仰や生活に密接に関わってきた修験道。その二大教団のひとつ、本山派と比べて明確にされ得ぬ点の多い当山派を通し、修験道の成立・発展と教団が形成される過程を解明する。
著者紹介 1974年東京都生まれ。日本女子大学大学院文学研究科史学専攻博士課程後期修了。同大学学術研究員。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
336.82
企業金融
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。