蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
GHQ焚書図書開封 2
|
著者名 |
西尾 幹二/著
|
著者名ヨミ |
ニシオ カンジ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2008.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 0238/11/2 | 2102212394 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001927865 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
GHQ焚書図書開封 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
ジーエイチキュー フンショ トショ カイフウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
西尾 幹二/著
|
著者名ヨミ |
ニシオ カンジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2008.12 |
本体価格 |
¥1700 |
ISBN |
978-4-19-862636-5 |
ISBN |
4-19-862636-5 |
数量 |
391p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
023.8
|
件名 |
禁止本
占領政策-日本
太平洋戦争(1941~1945)
|
注記 |
文献:p390~391 |
内容紹介 |
侵略したのは欧米であって、断じて日本ではなかった! アメリカ軍によって抹殺された「歴史書=焚書」が明かす、欧米400年のアジア侵略の歴史。勝者によって歪められてきた歴史観を糺す第2弾。 |
著者紹介 |
昭和10年東京生まれ。東京大学大学院文学修士。文学博士。電気通信大学名誉教授。評論家。著書に「三島由紀夫の死と私」「皇太子さまへの御忠言」「真贋の洞察」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
気象予報のための天気図のみかた
下山 紀夫/著
気象予報士の一日
WILLこども知…
見える気象学 : 気象情報可視化ツ…
新井 直樹/著
気象予報士・予報官になるには
金子 大輔/著
気象予報のための天気図のみかた
下山 紀夫/著
現代天気予報学 : 現象から観測・…
古川 武彦/著,…
長期予報のしくみ
酒井 重典/著
人と技術で語る天気予報史 : 数値…
古川 武彦/著
天気予報のいま
新田 尚/著,長…
天気予報の大研究 : 自然がもっと…
日本気象協会/監…
最新天気予報の技術 : 気象予報士…
新田 尚/監修,…
気象予報士のための最新天気予報用語…
新田 尚/監修,…
数値予報と現代気象学
新田 尚/共著,…
天気予報いまむかし
股野 宏志/著
天気図がわかる : 具体例を見て読…
三浦 郁夫/著
天気予報のつくりかた : 最新の観…
下山 紀夫/著,…
新・天気予報の手引
安斎 政雄/著,…
天気図の使い方と楽しみ方
新田 尚/監修,…
気象予報士の天気学
西本 洋相/著
アンサンブル予報 : 新しい中・長…
古川 武彦/著,…
気象FAXの利用法
クライム/編集
ことわざから読み解く天気予報
南 利幸/著
天気図の見方と調べ方
土屋 喬/共著,…
気象予報士の仕事がわかる本
法学書院編集部/…
天気予報のための局地気象のみかた
中田 隆一/著
なる本気象予報士
森田 正光/共著…
気象予報士の天気学
西本 洋相/著
天気予報の技術
長谷川 隆司/共…
気象FAXの利用法Part2
日本気象協会/編…
最新天気予報の技術 : 気象予報士…
天気予報技術研究…
よくわかる天気図の読み方・考え方
新田 尚/監修,…
自然とかかわる仕事 : 気象技術者…
わかりやすい天気予報の知識と技術
古川 武彦/著
気象予報のための天気図のみかた
下山 紀夫/著
わかりやすい天気図の話
日本気象協会/編…
気象予報士の仕事がわかる本
法学書院編集部/…
新・天気予報の手引
安斎 政雄/著,…
世界の天気暦と日記1998
石丸 雄吉/著
お天気キャスター : 「いま」を語…
森田 正光/著
漁師の観天望気 : 浦安市自然史調…
前へ
次へ
前のページへ