検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロラン・バルト著作集 1

著者名 ロラン・バルト/[著]
著者名ヨミ ロラン バルト
出版者 みすず書房
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫95878/ハロ 1/12101763402一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001385392
書誌種別 図書
書名 認知言語学への招待 
書名ヨミ ニンチ ゲンゴガク エノ ショウタイ
叢書名 シリーズ認知言語学入門
叢書番号 第1巻
言語区分 日本語
著者名 辻 幸夫/編
著者名ヨミ ツジ ユキオ
出版地 東京
出版者 大修館書店
出版年月 2003.7
本体価格 ¥2300
ISBN 4-469-21281-4
数量 283p
大きさ 21cm
分類記号 801
件名 認知言語学
注記 文献:p263~278
内容紹介 単なる海外理論の紹介にとどまらず、認知言語学の基本となる考え方や問題意識、方法論を日本語のデータを交えて学ぶ。また関連周辺分野における展開などの全体像を捉える。
著者紹介 慶応義塾大学教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 文化と悲劇
2 アンドレ・ジッドとその『日記』についてのノート
3 罪の天使たち
4 小説の問題に関する『コンフリュアンス』誌の特集について
5 <古典>の快楽
6 ギリシャにて
7 『異邦人』の文体に関する考察
8 ベルドンヌの三人の学生による室内楽コンサート
9 ドミニック・マルティの展覧会のためのパンフレット
10 グロメール、リュルサ、コールダー
11 文法の責任
12 革命は法則にしたがうのか?
13 バクーニンと革命的汎スラブ主義
14 不条理文学に続くもの
15 ミシュレ、<歴史>そして<死>
16 マルクス主義の「スキャンダル」?
17 言葉のないユマニスム
18 現象学と弁証法的唯物論
19 エジプト学者たちの論争
20 隠喩について(マルクス主義は「教会」か?)
21 ジャン・ケロールとその小説
22 左翼作家、あるいは左翼文学?
23 そう、左翼文学はたしかに存在する
24 フォリー・ベルジェール
25 TNPの『ホンブルクの公子』
26 主人と奴隷
27 言葉もまた住処である
28 道楽者のなりゆき
29 古代悲劇の力
30 顔とかお
31 『ハムレット』は『ハムレット』以上です
32 カトリックのアルルの女
33 非人間的文学
34 ドン・ジュアンの沈黙
35 シネマスコープで
36 論説
37 ドン・ジュアン
38 演劇と共同性
39 『リチャード二世』の最後
40 冬のアヴィニオン
41 モスクワのペリション氏
42 『異邦人』、太陽の小説
43 ヴェルサイユとその会計
44 リュイ・ブラス
45 良き小劇場
46 観客のいない悲劇女優
47 大人になった『ゴドー』
48 プレ-ロマン
49 重要な演劇
50 ジャン・ケロール『夜の空間』
51 エグモント
52 逆説のない役者
53 民衆演劇を定義すれば
54 いかにして、なしで済ますか
55 ル・グラン・ロベール
56 論説
57 『桜の園』について
58 今日の民衆演劇
59 今月の小さな神話

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロラン・バルト
2004
958.78
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。