検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書になった童謡たち 

著者名 幕田 魁心/著
著者名ヨミ マクタ カイシン
出版者 木耳社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫72821/64/2101667729一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001196343
書誌種別 図書
書名 書になった童謡たち 
書名ヨミ ショ ニ ナッタ ドウヨウタチ
言語区分 日本語
著者名 幕田 魁心/著
著者名ヨミ マクタ カイシン
出版地 東京
出版者 木耳社
出版年月 2003.12
本体価格 ¥2500
ISBN 4-8393-2816-1
数量 100p
大きさ 25×26cm
分類記号 728.21
内容紹介 誰もが知っている童謡71作の書作品集。額装や軸装などに工夫を加えた装丁は、現代感覚にあふれ、詩情をかきたてる。線がうたい、文字が躍る独自のスタイルを拓いた書家・幕田魁心の世界。
著者紹介 1947年福岡県生まれ。大東文化大学卒業。千葉県の公立高等学校に30年間勤務。現在、千葉大学講師、大東文化大学書道研究所客員研究員。著書に「極める!楷書」「書で愉しむ論語」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ロボット・マイクロ合成の役割 銅金 巌/著
2 なぜ今ロボット合成・マイクロ合成なのか 吉田 潤一/ほか鼎談
3 ロボット合成とマイクロ合成の基礎 吉田 潤一/著
4 ロボット合成の動向 菅原 徹/著
5 インテグレーテッドケミカルプロセス 折田 明浩/著 大寺 純蔵/著
6 バイオミメティック糖鎖自動合成システム 出口 喜三郎/ほか著
7 合成ロボットを使った天然物合成 高橋 孝志/著 布施 新一郎/著
8 創薬・化学産業におけるロボット合成 菅原 徹/著 町田 一浩/著
9 マイクロリアクターによる生産の動向 岡本 秀穂/著
10 マイクロリアクターを用いた選択的有機合成反応 菅 誠治/著 吉田 潤一/著
11 マイクロリアクターが拓く触媒反応の新しい可能性 柳 日馨/著 佐藤 正明/著
12 マイクロリアクターを用いた生体関連物質合成 前田 英明/著 宮崎 真佐也/著
13 マイクロ化学プラントの設計と制御 長谷部 伸治/著
14 フェイズタグ 伊丹 健一郎/著 吉田 潤一/著
15 固相法と固相-液相ハイブリッド法 深瀬 浩一/著
16 フルオラス合成 武内 征司/著 中村 豊/著
17 コンピュータ利用による合成デザインと副反応生成物の予測 船津 公人/著
18 進化する反応情報検索システム 岸本 隆太郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
電気工学-歴史 フランス-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。